今年度最後の参観日でした

2023年2月21日 14時57分

晴天に恵まれ、今年度最後の参観日が無事に開催できました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆さんに参観いただくことができ、子どもたちも晴れやかな表情で1年間の成長ぶりを発揮していました。

1年生は、クロームブックで作った自作のクイズを発表し合いました。
聞いているみんなの顔も真剣です。
 

2年生は、まち探検で学んだことを発表していました。
今年度も、地域の皆様のご協力により、まち探検が実施できました。
本当にありがとうございました。
 

3年生は、「社会科クイズ」です。難しい地図記号などのクイズに、生き生きと答えていました。
 

4年生は、「二分の一成人式」10歳まで育てていただいたことへの感謝の気持ちや未来への決意を伝えていました。
 

5年生は「漢字クイズ」です。ICTを駆使して、工夫を凝らしたクイズを作り、みんなで楽しみながら学んでいました。
 

6年生は「ミラクルアピールショー」まずは、それぞれの得意なことをアピールし合って楽しい時間を過ごしました。
 

その後、将来の夢を英語で発表し、さらに自分たちの作った詩で、おうちの人へ感謝の気持ちを伝えました。
 

 

6年生の卒業まで、学校に来る日はあと21日です。
6年生は、自分が得意なこと、なりたいものを、ありのままの笑顔で堂々と語り合える仲間になりました。
かけがえのない仲間との絆を大切に、最後のしめくくりに臨みます。

それぞれの学年が、次のステップに向けて一回り大きく輝いて見えた、そんな参観日でした。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


メッセージカードづくり

2023年2月20日 10時40分

 来月3月2日(木)に行われる6年生お別れ遠足の中で、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちこめてにこにこ班からメッセージカードを送ります。

 そこで金二タイムの時間、来年度リーダーとなる5年生を中心に、それぞれのにこにこ班に分かれてメッセージカードづくりをしました。

 その頃6年生は・・・、体育館でレクリエーションを行っていました。

 6年生のみなさん、楽しみに待っていてくださいね。

高文珠の子どもたち 2月17日(金)

2023年2月17日 09時06分

 今日は週末金曜日、1校時の様子です。

 1年生は算数科です。教科書を読んでいました。

 2年生は音楽科です。三つのグループに分かれて、わらべうた「ずいずいずっころばし」の歌を歌いながら、手遊びをしていました。

 3年生は社会科です。これから学習クイズをつくるようです。

 4年生は算数科です。集中して問題を解いています。

 5年生も算数科。友達と協力して学びを深めていました。

 6年生は卒業まで後1か月。小学校生活でやり残していることについて話合いをしていました。みんないい表情です。

 来週2月21日(火)には、今年度最後の参観日を予定しています。この1年間の、子どもたちの成長をぜひご覧ください。

3年生 消防署見学

2023年2月16日 11時58分

今日は、3年生が消防署見学に行きました。
元気な声で挨拶をした後、まずは消防署の方のお話を聞きます。


真剣な表情で聴き、熱心にメモを取っていました。
 

続いて、シアターで四国中央市の防災について動画を観た後、実際に消火器訓練や地震体験、煙体験などをしました。
 

通信指令室、出動準備室など、普段見ることのできない消防署の大切な場所も、実際に見せていただきました。
 

そして、お待ちかねの車両見学です。救急車やはしご車、ポンプ車などの説明を受け、ホースの入っているバッグや「空気呼吸機」という大きなボンベを実際に持たせていただくなど、貴重な体験を重ねました。
 

 

災害は、いつどこで起こるかわかりません。
私たちの命を守り、支えてくださる消防署員の皆さんの仕事を知ることができ、とても充実した時間となりました。
ありがとうございました。

おたんじょう日集会

2023年2月15日 08時21分

2月のおたんじょう日集会がありました。
2月生まれのほとんどが5年生!
5年生は、クラスの3分の1が2月生まれなのですね。
自己紹介の後、じゃんけん大会が行われました。
たった一人の1年生が、最後まで健闘していました。






今回のチャンピオンは、5年生でした。

人が、自分の両親のもとに生まれてくる確率は、「箱の中に時計の部品を入れ、箱を振って開けたときに時計が完成している確率」とほぼ同じなのだそうです。「そんなことできるわけがない」誰もがそう思うほどの奇跡的な確率で、私たちは生まれ、出会い、同じ時間を生きています。そのことに感謝し、大人も子どももお互いを大切に、温かい心のやり取りを続けていきたいものです。

市消防防災センター見学 4年生

2023年2月14日 13時03分

 午前中、消防防災センター見学に行きました。

 4年生は社会科で防災について学習しています。地震体験や消火体験などを行い、一層防災について理解を深めることができました。

 また、センターは消防本部も兼ねています。昨年度見学できなかった消防署見学も併せてでき、地域の安全を守るしくみについて、昨年度学習したことの確認もできました。

ワークショップ(しかけ絵本づくり) 

2023年2月13日 13時31分

 今日から3回に分けて行われる、図書委員会が希望者を対象に計画した、ワークショップ(しかけ絵本づくり)が始まりました。

 第1回目の参加は、2年生と3年生です。

 こんなしかけ絵本を作っています。

 図書委員会の6年生がアドバイスをしていました。

 子どもたちが自ら計画して自らの手で行うイベント、高文珠の子どもたちの頼もしさを感じました。

木版画の授業  5年生

2023年2月10日 10時13分

 5年生が木版画に取り組んでいます。

 木版画は、まず下絵を描き、版画板に写し取り、彫る場所に合わせて種類の違う彫刻刀を使って彫ります。

 次にインクを付けて刷りますが、このとき、インクの量や刷り方によって作品の仕上がり具合が微妙に違ってきます。そこが、木版画のおもしろさでしょうね。

 木版画はいろいろな工程が楽しめます。

 子どもたちは安全に気を付けて、そして、友達と協力しながら、作品作りに励んでいました。

おはなし会

2023年2月9日 14時15分

 3校時、読み聞かせグループの「おはなしドーナツ」さん、「ぶらんこ」さん、そして「金二小読み聞かせサークル」の方々が来校され、全校児童に創作童話絵本「かなしきデブ猫ちゃん」の読み聞かせをしてくださいました。

 これまでにも「かなしきデブ猫ちゃん」の絵本にふれあっている子どもはたくさんいますが、改めて大きなスクリーンに映し出された絵を見ながらお話を聞く経験は、子どもたちの心に深く残る、貴重な時間になったと思います。

 読み聞かせグループの皆様、ありがとうございました。

高文珠の子どもたち 2月8日(水)

2023年2月8日 09時17分

 今日は週の真ん中水曜日、1校時の様子です。

 1年生は国語科で「どうぶつの 赤ちゃん」の音読をしていました。

 2年生も国語科です。大型提示装置を使って、詩の学習をしていました。

 3年生は道徳科です。教材「じゃがいもの歌」の学習を通して、自分らしさや自分のよさ、友達のよいところについて考えていました。

 4年生は新出漢字の勉強をしていました。何事もはじめが大切ですね。

 5年生は書写の時間です。硬筆をしていました。

 6年生は卒業文集の清書をしていました。みんな丁寧に書いていました。

 まだまだ寒い日が続きます。健康に気を付けて頑張りましょう。