全国学力・学習状況調査と1年生の給食
2023年4月18日 14時10分午前中、6年生が全国学力・学習状況調査(国語・算数)に臨んでいました。
集中して、問題を解いています。
給食の時間です。
昨日から1年生も給食が始まりました。6年生が準備を手伝っています。
頼もしい6年生です。ありがとう。
1年生の待っている姿勢も立派ですね。
「いただきます」。1年生のみなさん、しっかりと食べてね。
午前中、6年生が全国学力・学習状況調査(国語・算数)に臨んでいました。
集中して、問題を解いています。
給食の時間です。
昨日から1年生も給食が始まりました。6年生が準備を手伝っています。
頼もしい6年生です。ありがとう。
1年生の待っている姿勢も立派ですね。
「いただきます」。1年生のみなさん、しっかりと食べてね。
雨上がりの空気がさわやかな月曜日の朝、金二小サポーター「草刈り隊」の皆さんが来てくださいました。
普段、児童の清掃活動や教職員の作業だけではなかなか行き届かない場所を、手際よくきれいにしてくださいました。
本日は6名の方が作業してくださいましたが、1時間で集まった草木の量にびっくりです。ありがとうございました。
今年度、第1・第3月曜日の9:00~10:00を基本として、学校の環境整備をしてくださいます。
参加してくださる地域の方を募集しています。もちろん、毎回でなくてもかまいません。
ご参加くださる方は、金二小までご連絡ください。お待ちしています。
高学年といっしょに、1年生も元気に登校です。
「一人一鉢運動」。高文珠の子は水やりを欠かしません。
6年生がリーダーとなって、旗揚げや委員会の活動。
「日本一のくつばこ」を合言葉に。
さいごは、各学級の様子です。
さあ、今日も一日元気にがんばりましょう。
天候が回復しました。今日は朝から気持ちのよい一日になりそうです。
午前中の様子を紹介します。
1年生は保健室で身体計測をしていました。順番を待っている姿勢がすばらしいです。
2年生は算数科です。「なるほど、そうか」、友達と協力して理解を深めていました。
3年生は音楽科です。「どんなことを勉強するのかな」新しい教科書を見ています。
4年生は理科です。先生のお話をしっかりと聞けていますね。
5年生は体育科です。新体力テストのシャトルランを行っていました。みんな頑張れ。
6年生は外国語です。ALTの先生とゲームをしているようです。先生の言葉を聞いて、右に左に動いていました。
みんないい表情です。令和5年度もがんばりましょう。
あいにくの雨となった登校初日。朝、靴箱から教室まで、1年生を連れて行ってあげる上級生がたくさんいました。
何も言わなくても、そっと誰かのためになる行動ができる金二小の子どもたちです。
2時間目は、1年生を迎え、最初の地区児童会が行われました。
登校班の約束や通学路の危険個所の確認など、これからの安全な登下校に向けて、しっかりと話し合いました。
1年生の下校は11:30です。
今日は、初めて1年生だけで下校するということで、「金二小見守り隊」の方々が、雨の中付き添ってくださいました。
見守り隊の皆さん、ありがとうございます。
1年生は、先生の言うことをよく聞いて、自分がするべきことをしっかりと理解しているようです。
朝、バラバラだった靴箱も、帰りはみんな靴のかかとをそろえて整頓することができていました。
見守り隊の皆さんやお迎えの保護者の皆さんと一緒に、元気に下校しました。
高文珠の子どもたちは、地域の皆様に守られています。
雨の中、笑顔で帰っていく1年生の黄色い傘が、うれしそうに揺れていました。
16名の新入生が、金二小の仲間になりました。
1ねんせいのみなさん、ようこそきんせいだいにしょうがっこうへ!
この日を楽しみに、準備を頑張ってくれた6年生にしっかりと手を引かれ、かわいい1年生が入場しました。
緊張しながらも一生懸命がんばる1年生を、6年生がすばらしい態度で優しく見守ります。
四国中央市教育委員会から、新入児童の皆さんに、ナップランドや防犯ブザー、見守りICカードが授与されました。
金生婦人会様からは黄色い傘、宇摩法人会様からはパンジーの花が贈られました。
また、6年生の代表児童から、温かい歓迎の言葉が述べられました。
その後、教室で担任の先生のお話を聞き、体育館で記念撮影をしました。
今年度、金二小の仲間は123名です。
頼もしい6年生を先頭に、高文珠の子としてすくすく成長できるよう、教職員一同頑張っていきますので、
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度が始まりました。
朝から、とっても元気な声で「おはようございます!」と登校してきた子どもたち。
それぞれ一つずつ学年が上がり、表情も引き締まって見えます。
今年度、新しく金二小に来られた8名の先生方を迎え、新任式を行いました。
6年生の代表から、「ようこそ金二小へ!」と、歓迎の言葉が述べられました。
金二小のキャラクター「たかもん」の紹介も忘れません。
新任式の後は、始業式です。校長先生からは「金二小の目指す児童像」についてのお話がありました。
話す人の方に心と体を向けて、しっかりと話が聞ける金二小の子どもたちです。
始業式の後は、お待ちかねの「担任発表」です。
担任の先生との出会いを大切に、前向きな気持ちで頑張ろうとする子どもたちの姿がありました。
さあ、明日は入学式。16名の新しい仲間を迎える大切な日です。6年生が、しっかりと式場準備をしてくれました。
また、宇摩法人会の皆様より、新入生へのプレゼントとしてパンジーの鉢をいただきました。
ありがとうございました。
令和5年度も、地域の宝である高文珠の子どもたちを、大切に育ててまいります。
地域の皆様のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。
本校では毎年春に、全校児童が高文珠山に登り、頂上の広場で1年生を迎える会と緑の少年団結団式を行っています(今年度は5月1日(月)の予定です)。
そのため、毎年新学期が始まるこの時期に、地域や青年団の方々に協力していただき、子どもたちが安全に登山できるよう整備登山を行っています。
天候が心配されましたが、無事実施できました。
地域のみなさん、青年団のみなさん、ありがとうございました。
高文珠山頂上からの眺めです。
3月31日付で本校を離れる先生方とのお別れの日でした。
大切な日々を共に過ごした大好きな先生とのお別れは、とても寂しいものです。
一人一人の先生方の言葉を、子どもたちは背筋を伸ばして真剣に聞きました。
お見送りの場面では、涙を流す子もたくさんいました。
式の後、教室や廊下では、思い思いに先生へお別れの言葉を伝える児童の姿がありました。
廊下には、お別れの順番を待つ長い列ができていました。
「自分の思いを、自分の言葉で相手に伝える」
今年度、金二小が目指してきた子どもたちの姿の一つが、そこにありました。
離任される先生方、本当にありがとうございました。
離任式に当たり、ご協力くださった保護者の皆様、温かいお心遣いをいただいた地域の皆様、ありがとうございました。
これからも、高文珠の子どもたちを見守ってください。どうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度のしめくくりの日。子どもたちは、朝から元気に登校しました。
修了式に先立って、「えひめ子どもスポーツITスタジアム 8の字ジャンプ」で
愛媛県10位となった3年松組に、賞状が伝達されました。
続いて、修了式です。
校長先生から、各学年の課程の修了証が授与されます。
どの学年も大きな声で返事をし、大変立派な態度でした。
校長先生のお話です。卒業生が贈ってくださったホワイトボードを使って、お話をしてくださいました。
生徒指導の先生からも、春休み中の生活について、「命は一つ 自分で守る」のお話がありました。
修了式を終え、それぞれの学年では、先生とお別れを惜しんだりクロムブックや作品の整理をしたり、
今年度最後の時間を楽しく過ごしていました。
春休みが始まります。家庭や地域で過ごす時間を大切に、新年度に向けてしっかり心と体の準備をし、
4月、元気に学校に戻ってきてくださいね。
保護者の皆様、地域の皆様。令和4年度も大変お世話になりました。
来る令和5年度も、金生第二小学校の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。