本日、4名の先生方を迎えて、令和6年度がスタートしました。
まず、新任式です。6年生が歓迎の言葉を述べました。

続いて始業式です。校長先生からは、「新しい学年が始まります。今年も自分でめあてを決めて頑張りましょう」と話されました。

始業式の後は、待ちに待った担任等の発表です。子どもたちは緊張しながらもしっかりと聞いていました。

その後、各学年で学級開きが行われました。


明日はいよいよ入学式です。
本校では春、地域のシンボルである高文珠山に、全校児童で登山をします。
そこで、子どもたちが安全に登山できるように毎年この時期に整備登山を行っています。

今年度も本日、保護者や地域の青年団の方が協力してくださり、登山道等の整備をすることができました。今から当日が楽しみです。
地域の皆様、ありがとうございました。
本日、離任式が行われました。今年度は3名の先生方とお別れすることになりました。
まず、校長先生の紹介に続いて、一人ずつお話をしてもらいました。

その後、代表の子どもたちからのお別れの言葉や花束贈呈がありました。

式の終わりは、みんなでアーチをつくり、お見送りです。

転任される先生方、これからのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。
晴天に恵まれ、令和5年度卒業証書授与式が行われました。
胸を張り、立派な態度の卒業生と、背筋を伸ばしてしっかり見送る在校生。
6年間の学びの積み重ねが感じられる、温かい卒業式となりました。
改めて、卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
これまで、この子たちを見守ってくださった地域の方々、ありがとうございました。
さあ、月曜日はいよいよ修了式です。

午後、教職員と5年生とで、卒業式の準備をしました。

進んで仕事を見つけて取り組んでいた5年生の姿が印象的でした。

さあ、準備が整いました。明日を待つばかりです。
体育の時間です。今日はみんなでティーボールゲームをしています。

守備についている子どもたちは、大谷翔平選手からプレゼントされたグローブを交代ではめて、守っています。

友達の打球を上手につかんでいました。
給食の時間の様子です。
本日の献立は「あんかけうどん、げんりょうごはん、あつあげと野菜のピリ辛炒め、キウイフルーツ、牛乳」でした。


各学年、おいしく、そして、楽しくいただいています。調理員のみなさん、毎日ありがとうございます。