にこにこ森の散策

2023年11月27日 10時59分

本校から森と湖畔の公園に至る小道が「にこにこ森」です。毎年この時期に、縦割り班(にこにこ班)で散策を行っています。

まず運動場に集まって、にこにこ班ごとに出発しました。

CIMG9853

CIMG9855

  森の中では、たくさんの自然を観察することができました。

CIMG9862

CIMG9864

CIMG9869

 公園で記念撮影をした後、集合時間まで、各班でレクリエーションをして過ごしました。

CIMG9873

CIMG9889

 今年度も地域の自然に親しむとともに、全校で交流を深める時間になりました。

昼休み

2023年11月24日 13時18分

  校庭の紅葉も見頃を迎えています。

CIMG9839

  昼休みの運動場の様子です。

CIMG9847

CIMG9842

CIMG9845

CIMG9849

CIMG9850

CIMG9848

 高文珠の子どもたちは元気に遊んでいました。

 

音楽会、がんばったよ

2023年11月22日 16時08分

2学期に入ってからずっとがんばってきた音楽会練習。
今日は、その成果を発揮する日でした。
どの子も、せいいっぱい力を出し切って笑顔で演奏しました。
合唱や合奏は一人ではできません。
大きな声で歌うことは、自分や仲間を信頼していないとできません。
日頃の仲間づくりを通して、友達と力を合わせて作り上げることの喜びを
これからも大切にしていきます。

IMG_0031
IMG_0051
IMG_0125

ストーブを出しました

2023年11月21日 13時09分

 立冬が過ぎ、暦の上ではもう冬です。

 今朝の始業前、高学年が協力して、各クラスにストーブを出してくれました。

CIMG9828

CIMG9829

 これでこの冬も暖かく快適に過ごせます。5,6年生のみなさん、ありがとう。

 

たくさんの方々に、育てていただいています

2023年11月20日 13時45分

2校時、株式会社イージーエス様がお越しになり、本校に、エコプランターを贈呈していただきました。そこで代表して、4年生が受け取りました。

CIMG9806

CIMG9812

CIMG9814

IMG_2263

 本校では1年間通して、花を育てています。いただいたエコプランターを活用していきます。ありがとうございました。

 また、3、4校時には、6年生を対象に「金生川ラバーズ」の出前授業が行われました。

 CIMG9821

CIMG9823

CIMG9824

 子どもたちは金生川の歴史や地域の自然環境、そして、ふるさとを再認識する機会を持つことができました。

マラソン大会に向けて、内科検診をしました

2023年11月17日 13時28分

12月7日のマラソン大会に向けて、内科検診を行いました。
1年生にとっては、初めてのマラソン大会です。
体調を整えて、元気にマラソン大会を迎えられるといいですね。

IMG_0027 IMG_0028

外は冷たい風が吹いていますが、高文珠の子たちは元気に駆け回っています!
IMG_0022

研究授業(4年生)

2023年11月16日 11時08分

 昨日の6校時、算数科「がい数とその計算」の研究授業を行いました。

CIMG9796

 全校の先生方が参観する中でしたが、子どもたちは普段通りです。

CIMG9797

CIMG9798

CIMG9799

  がい数のわり算の仕方について、グループ活動を取り入れ、みんなで考えを深めました。

 

おたんじょう日集会(11月生まれ)

2023年11月15日 08時52分

今朝は、11月生まれのおたんじょう日集会がありました。
11月生まれのお友達は、みんなマイクを使わず大きな声で自己紹介ができました。
聞いているお友達の姿勢もすばらしかったです。

IMG_0016

IMG_0017IMG_0018

じゃんけんチャンピオンは、1年生でした!おめでとう!
IMG_0021

朝マラソンも始まりました。みんな、寒さに負けず元気に頑張っています。

理科の学習(6年生)

2023年11月14日 17時22分

5・6校時、講師として今治城自然科学館長の村上圭司様にご来校いただき、「月の形と太陽」の授業が行われました。

CIMG9780

 村上様は、以前四国中央市で勤務されたこともあり、現在も本市の理科教育の発展にご支援いただいています。

CIMG9783

CIMG9788

CIMG9795

  子どもたちは、2時間という限られた時間ではありましたが、月の動きに興味・関心を持つことができたようでした。

 村上様 ありがとうございました。

愛媛県小学校陸上運動記録会

2023年11月13日 16時41分

 本日、愛媛県総合運動公園で県陸上運動記録会が行われました。本校から60m走とソフトボール投げの種目に、2名の児童が参加しました。

IMG_4126

IMG_4127

  2名の児童は、大きな競技場を思いっきり楽しむことができました。

IMG_4129