昨日、天候が不安定な状態だったため延期となっていたマラソン大会を、本日実施いたしました。
開会式の後、低学年女子、低学年男子、中学年女子、中学年男子、高学年女子、高学年男子の順にスタートしました。
どの学年の子どもたちも、自分の今の走力を出し切ろうと、一生懸命頑張り、見事全員完走することができました。
子どもたちが一生懸命頑張る姿に、元気をもらいました。また、マラソン大会に向けて練習に取り組む中で、子どもたちに、苦しいことや苦手なことも頑張ってやってみようという強い心と、長い距離を最後まで走り抜くことのできる強い体が育ってきていることも感じ、大変うれしく思いました。
















子どもたちが安全に走ることができるよう様々な場面でサポートしてくださった保護者の皆様・地域の皆様、交通整理などにご理解・ご協力くださったご近所の皆様、本当にありがとうございました
今日は2学期最後の委員会
2学期の活動を振り返ったり、冬休み前に全校の皆に呼び掛けたいことを話し合ったりしていました。












ランチルームで行われているにこにこ給食
今日は、まだ紹介できていなかった5班・6班、9班・10班の様子を紹介します。
5班・6班






9班・10班






今日は2学期最後の読み聞かせでした。子どもたちは読んでくださる本の世界を想像しながら、耳を傾けていました。
読んでくださった本を紹介します。
○1年~「もこ もこ もこ」「うめぼしくん」
○2年~「Mouse meets Santa」「Clifford first X-mas」
○3年~「いろいろサンタのプレゼント」「おおみそかのおきゃくさま」
○4年~「いかにんじゃ」「クマと少年」
○5年~「サンタがまちにやってくる」
○6年~「メリークリスマス おさるのジョージ」「まどから おくりもの」












ありがとうございました
本校では、12月6日(木)にマラソン大会を予定しています。(雨天時は12月7日(金))低学年から10:35にスタートする予定です。コースは、運動場と学校の西側の公道(運動場出入り口~通谷の高速道路の橋梁をくぐりさらに上まで上っていきます。)を警察署の許可を得て使わせていただきます。当日は車の通行等で大変ご迷惑をお掛けする場面もあろうかと思いますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。当日、少しでも安全に、ご迷惑をおかけしないように走るため、ここ数日、教職員引率の下、試走を行っています。今日は、3・4年生が試走を行っていました。当日の天候が心配ですが、子どもたちはやる気で頑張っています。どうぞ温かいご声援をお願いいたします。




発走予定時刻は、次の通りです。
低学年女子 10:35 男子 女子発走後
中学年女子 10:50 男子 女子発走後
高学年男子 11:05 男子 女子発走後
温かな小春日和の下、第15回四国中央市駅伝競走大会が行われました。
本校からも男子1チーム、女子1チームが出場しました。選手の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮し、力強い走りを見せてくださいました。
自分の限界に挑戦し、1秒を削りだそうとする姿に勇気と感動をいただきました。選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!
また、選手の皆さんの走りを支えてくださったPTA保体部の皆さん、応援に来てくださった保護者の皆さん、先生方、ありがとうございました!
お世話になりました














今日の全校集会は、校長先生のお話でした。校長先生は「ことばについて考えよう」いうテーマで毎日使っている言葉の大切さについてお話してくださいました。
まず「ことば」っておもしろいというコーナーでは、文字の数が1文字ずつ増えて階段のようになっている詩や、お経のリズムのように読む詩、ユニークな俳句などを紹介してくださいました。詩を声に出して読んだり、当てはまる言葉を考えたりして、言葉のおもしろさに気付き楽しむことができました。




「ことば」のつかい方を考えてというコーナーでは、ほかほか言葉やことばの「思いやり算」についてお話してくださいました。言葉を上手に使うと、
● 勉強がおもしろくなる
● 友だちやクラスが明るく、楽しくなる
● すばらしいクラスになる
そうです。




言葉の使い方を考えて、もっと友だちと仲良くなったり、楽しく明るいクラス・金生第二小学校にしていきたいですね
いよいよ明日は音楽会今日の昼休みには5年生の子どもたちが中心となって会場準備をしてくれました。






さて今日は1年生の練習の様子を紹介します。1年生にとって、小学校に入学して初めての音楽会
斉唱「ボディパーカッション」と合奏「ドレミの歌」を発表します。歌うときは自分の体を楽器に見立てて、リズムをとりながら楽しく歌います










金生第二小学校校内音楽会は、明日13:50より、本校体育館で行います。
体育館の開場は13:20になっております。それまでは入場できませんのでご了承ください。
地域の方々、お家の皆様、明日の音楽会ぜひいらしてくださいねお待ちしております