4年生は、私たちの身近にある電気のはたらきを学習しています。理科の授業では、乾電池のつなぎ方によって電流の強さが違ったり向きが変わったりすることや、電流の測り方を実験をして、確かめていきました。
今日はそのまとめとして、乾電池2こで走る車を組み立てて遊びました。
「あれ、スイッチを入れると後ろ向きに走るよ?!」
「どうしてかな?」
「電流の向きと関係があるんじゃないかな。」
「かん電池の向きを変えるといいんだよ。そうすれば走る向きも変わるよ。」
「うまく動かないな。どこがいけないんだろう?」
「見せてみて。あっ、わかった。これはね・・・」
と、友達にアドバイスしたり、手伝ったりする姿や
「できた!みんなで競走させよう!」
「いいね!やろう やろう!」
と、みんなでなかよく遊んだりする姿が見られました。
この実験セットは、来週お家に持って帰る予定です。お家でも安全に気を付けて遊び、さらに電気の働きについて興味を高めていってほしいと思います
4日(水)に予定されていたなかま集会を行いました。
4年生が、総合的な学習の時間「えがおの金二小」で学習したことを全校に伝えようと、劇を考え発表しました。
体育の授業で長なわとびをしている場面を中心に、思いを伝え合うことやお互いの気持ちを理解し合おうとすることの大切さについて問題を提議してくれました。
集会のやくそくは
「劇にでてくる友達の気持ちを考えよう。」
「自分ならどうするか考えよう。」
話合いの視点は
低学年「劇に出てくる友だちの何がいけなかったか考えよう」
中高学年「自分がその場にいたらどうするか考えよう」
でした。
劇を見た後、友だちと感想を話し合ったり全校の皆の前で自分の意見を発表したりしました。
「自分もきつく言ってしまうことがあるので、やさしく言いたい。」
「劇の場面と似たような場面になったら、言い方に気を付けたい。」
「今まで注意できていなかったので、注意したい。」
「自分の気持ちをいえないことがあったので、言いたいことをはっきり言いたい。」
「自分がその場にいたら、注意する。」
・・・・
集会の最後には校長先生から
「つらい思いをしたり、悲しい思いをしたりする人を金二小からなくすために、3つの心を育ててください」
と、お話がありました。その3つの心とは、
「気付く心・考える心・行動にうつす心」です。これらの3つの心は、自分で育てていくしかありません。
集会で気付いたことや考えたことを行動にうつし、みんなの手で「えがおの金二小」を作っていきましょう。
4年生のみなさん、すばらしい劇をありがとうございました。また、なかよし・集会委員のみなさん、集会の司会・進行をありがとうございました。
おはようございます。今朝6時の時点で大雨警報継続中ですが、今後も天候の回復が見込まれますので、通常通り授業(給食あり)を行います。もし、土砂崩れが予想される等保護者が危険とご判断される場合は、自宅待機させていただいても構いません。なお、登校時には、可能な限りの見守り活動をお願いいたします。水泳特別練習については、昨日メールでご連絡した通りです。よろしくお願いします。
本日の救命救急講習会は、警報が継続しているため20日(金)に延期します。
開始時刻は19:00です。講習のために必要な準備物の貸与及び講師の確保ができないため、参加を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。子どもたちの安全・安心のため、どうぞご理解くださいますようお願いいたします。
大雨が続く校区の様子を、今朝撮影してきました。これらの場所は危険ですので、絶対に近づかないようにご指導ください。
古城の山田井川支流
早苗出池(下)満水です。
早苗出池(上)満水です。
山際の出水(土砂くずれに注意)
脇の山の山田井川
脇の山の山田井川
平木の山田井川
平木の山田井川
本日6日に予定しておりました救命救急講習会は、17時に警報が解除されなければ延期といたします。
講習のために必要な準備物の貸与及び講師の確保ができないため、実施日は20日(金)となります。ご理解ください。よろしくお願いいたします。
明日の給食はありません。
①警報発表がない場合
・・・お知らせした時間割通り、平常授業を行います。お弁当を持たせてください。
②警報発表後、午前8時までに解除された場合
・・・お弁当を持って午前9時までに登校します。午後も授業を行います。
③午前8時の時点で警報が継続している場合
・・・臨時休業です。
お弁当の準備等、お世話になります。よろしくお願いいたします
7月4日(水)警報発令のため延期になっていた地区別懇談会を実施しました。
はじめに、PTA会長石川さんよりご挨拶いただき、全体会を始めました。夏休みの生活やプール当番、PTA美化作業について各担当から説明をおこないました。
続いて、人権・同和教育研修を行いました。DVD「そんなの気にしない」を視聴した後、地区ごとに分かれて話し合いました。それぞれの教室ではDVDを視聴した感想や、ご自身の体験や思い、子育てをしている上で大切にしたいこと等、熱心に話し合われていました。
警報が発表され臨時休業になった慌ただしい中、お集まりいただきありがとうございました。救命救急講習会参加やプール当番、美化作業等、子どもたちのために様々な活動にご協力くださり大変有り難く思っております。子どもたちが元気に有意義な夏休みを過ごすことができますよう、お家の方でも話し合ってください。よろしくお願いいたします。