市小学校陸上運動記録会

2024年10月2日 17時48分

  心配していた天候もみんなの気持ちで晴れにした本日、伊予三島運動公園で陸上運動記録会が行われました。

IMG_1902  IMG_1907  IMG_1908

  

IMG_1910  IMG_1913  IMG_1898 

  本校から参加した17名の児童は、みんな「笑顔」で競技に臨み、練習の成果を発揮しました。

陸上記録会壮行会がありました。

2024年10月1日 11時34分

 明日10月2日(水)に行われる市内陸上記録会に参加する選手を激励するために全校児童による壮行会が行われました。

 4年生から6年生までの選手が出場種目と意気込みを発表しました。

 IMG_0006 IMG_0019 IMG_0026

 その後、代表児童から応援のメッセージ、校長先生から激励の言葉をいただきました。

 これまでの練習の成果を発揮して、立派に活躍してくれることと思います。

 選手のみなさん。がんばれ!!

 IMG_0032

 9月30日から教育実習生が来ています。教員になるためにたくさんのことを学び、子どもたちとともに遊んでくれています。

 約1か月間、よろしくお願いします。

ドッジボール大会

2024年9月30日 15時09分

  今週、昼休みの体育館では、にこにこ班(縦割り班)対抗ドッジボール大会が開催されます。

  この大会は、高文珠会議で子どもたちが提案し、行われているものです。

CIMG2178  CIMG2179  CIMG2180

CIMG2184  CIMG2185  CIMG2183

  初日の今日は、2試合。たくさんの子どもたちの応援の中、熱戦が繰り広げられていました。

タイピング

2024年9月27日 12時33分

  本校では毎週金曜日の朝の時間に、タイピングの練習をしています。

CIMG2171  CIMG2173

CIMG2169  CIMG2168

CIMG2163  CIMG2165

CIMG2166  CIMG2167

  みんな上手になっています。

3校時のようす(2、3、4年生)

2024年9月26日 12時37分

  晴天の下、運動場では2、3年生が学習をしていました。

  2年生は、鉄棒運動です。

CIMG2162  CIMG2158  CIMG2160

  3年生は、日光の進み方を調べていました。

CIMG2154  CIMG2156  CIMG2155

  4年生の教室では点字サークルの方にお越しいただき、点字の学習をしていました。

CIMG2150  CIMG2149  CIMG2148

  どの学年も活き活きと、学びを深めていました。

陸上練習

2024年9月25日 10時45分

  昨日放課後の陸上練習の様子です。

CIMG2146  CIMG2140

CIMG2141  CIMG2145

  来週に迫った市内陸上運動記録会に向けて、出場種目の練習をしています。

CIMG2142

  ボール投げは、もちろん大谷グローブを使っています。

 みんないい顔で練習しています。

月の観察(4年生)

2024年9月24日 10時02分

  3連休明け、今日は秋らしい気候です。

  さて、2校時の4年生です。理科の時間に月の観察をしていました。

CIMG2130  CIMG2131  CIMG2134

  昼間見える月は、この後どのような動きをするのでしょうか。

子ども舞台芸術鑑賞体験(5、6年生)

2024年9月20日 16時49分

本日、愛媛県が行っている観劇支援事業に参加し、東温市の「坊ちゃん劇場」に行ってきました。

IMG_1858  IMG_1865

子どもたちは普段なかなか体験できない本物の舞台芸術を味わうことができました。

IMG_1869  IMG_1872

観劇の後は、ツインドーム重信でお弁当を食べました。

IMG_1882  IMG_1883

陸上運動記録会に向けて

2024年9月19日 13時24分

  昼休みに陸上運動記録会に出場する選手の発表がありました。

CIMG2116  CIMG2119  CIMG2121

  選手に選ばれた皆さん、これからも記録会で持っている力を十分発揮できるよう、練習に励んでください。

クロームブック(1年生)

2024年9月18日 10時51分

  1校時の1年生の教室です。

  1年生がクロームブックを使ってドリル学習を行っていました。

CIMG2113  CIMG2114  CIMG2115

  少しずつ端末の操作にも慣れているようです。日々の1年生の成長が感じられます。