高文珠の子どもたち 11月1日(火)

2022年11月1日 11時04分

 今日から11月です。子どもたちの3校時の様子を紹介します。

 1年生は今日から音楽会の体育館練習が始まりました。演奏する場所の確認をしていました。

 2年生はこれから漢字の練習を始めるところかな?

 3年生は算数科です。

 4年生は作文発表をしていました。

 5年生は協力して、算数科の問題を解いていました。

 6年生は社会科です。教科書の資料から探し物をしています。

 外はあいにくの雨。肌寒さも感じます。健康管理をしっかりとして、今月も頑張りましょう。

体育館練習が始まりました

2022年10月31日 11時14分

 今日から、11月22日(火)に行われる校内音楽会にむけて、体育館練習が始まりました。

 先週金曜日に高学年が中心となって楽器等の運搬が行われた体育館。

 午前中は2、3、4、6年生が、これまでの音楽室とは違う雰囲気を感じながら練習に取り組んでいました。

金生町歩け歩け大会

2022年10月30日 10時20分

秋晴れの日曜日、公民館主催の「金生町歩け歩け大会」が開催され、早朝から多くの人が参加されました。
金生公民館を出発した一行は、金生第二小学校で休憩した後、にこにこ森を通って森と湖畔の公園まで進みました。
金二小の子どもたちも、家の人と一緒に笑顔で参加していました。


感染症に気を付けながらではありますが、こうして地域の行事が再び行われるようになってきました。
次は、11月27日(日)金生町民ふるさと祭りで、6年生の児童が「いのちのうた」を歌います。
行事を通して、ふだん小学校を見守ってくださっている地域の方々と、結び付きを深めていけたらいいですね。

朝マラソン&情報モラル教室

2022年10月28日 09時47分

金二小伝統の「朝マラソン」が始まりました。
毎朝7:45に音楽が鳴り始めると、登校した子から一斉に運動場に飛び出し、それぞれのペースで一生懸命走っています。
「今日は何周走ったよ!」「もっと走りたかったよ!」
そんな話をしながら教室に帰り、元気に朝の挨拶をして、金二小の1日が始まりました。

 

2時間目は、市教育委員会から山川先生をお招きして、5・6年生が情報モラル教室を行いました。
みんな、メモを取りながら真剣に聞いていました。
 


1人1台端末だけではなく、自分専用のスマホを持たせてもらっているという子もたくさんいます。
顔と顔を合わせてのコミュニケーション以外に、SNSなどを通じてコミュニケーションを取ることも多い時代になってきました。
インターネット上のコミュニケーションは、相手の顔が見えないからこそ、不用意に言葉を発するのではなく、より一層相手の立場に立って言葉を選び、自分が発信したことがどのように伝わるかをよく考えて発信することが大切です。
デジタル社会に生きる一人一人として、「みんなが幸せになるデジタル社会」を作っていきましょう。
ご家庭でも、折に触れてお話をされてみてください。

オーケストラがやってきた!

2022年10月27日 19時03分

金二小に本物のオーケストラの演奏を届けようと、京都フィルハーモニー室内合奏団の皆さんが来てくださいました。
目の前で演奏される本物のクラシック音楽に触れ、子どもたちは「あ、この曲知ってる!」「こんな音も出るんだ」と、興味津々の表情で聴き入っていました。
  

中には、こんな珍しい楽器?で演奏してくれた曲もありました。
 

オーケストラの伴奏で、全校児童が校歌を歌いました。なんと、オーケストラの伴奏を指揮するのは6年生です。
 

美しい伴奏に、児童の歌声も弾んでいました。
最後に、児童代表のお礼の言葉があり、拍手でお礼の気持ちを伝えました。
「本物に触れる」ことは、人生の中で大きな経験になると校長先生も話されていました。
今回、本物に出会えたことで、子どもたちの心の中に、きっと大切な宝物が刻まれたと信じています。

1年生と4年生が研究授業をがんばりました

2022年10月26日 16時21分

本日午後から、1年生で算数科、4年生で国語科の研究授業がありました。
他校からもお客さんを迎え、子どもたちも先生たちも充実した学びの時間となりました。

  

 

がんばっている高文珠の子たちを支えてくださる方々がいます。
先日は、金生婦人会の皆様より、支援金をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。


また、昨日は特別支援学級合同学習会が行われました。中学生や他校の小学生と笑顔で積極的に交流していました。
 





ワクワク!昼休み!

2022年10月25日 14時50分

ぐっと気温が下がった今日ですが、高文珠の子どもたちは元気です!
今日は、昼休みの様子です。

音楽室では、学年ごとに日替わりで音楽会の自主練習をしています。

音楽室の割り当てになっていない学年は、多くが外に出て遊んでいます。
今日も、学年を超えて楽しく遊んでいる姿がありました。


6年生と2年生がたくさん集まっているので見に行ってみました。
6年生が、2年生を誘って「陣取りゲーム」をしているようでした。
6年生は、学校中の全ての学年と遊びを通して交流しようと計画しているようです。
お兄さん、お姉さんと一緒に遊べて、2年生もうれしそうです。

季節の変わり目で体調を崩す児童も増えてきました。
食事や睡眠など、基本的な生活習慣を整えるだけで免疫力もアップします。
これから、音楽会などまだまだ大切な行事が続きます。
本格的な冬の到来に向け、寒さに負けない元気な体づくりを心がけましょう。

高文珠の子どもたち 10月24日(月)

2022年10月24日 12時58分

 4校時の様子です。

  1年生はグループ活動をするのかな?ちょうど、グループに分かれている最中です。

 2年生は読書感想画の書き方について説明を聞いていました。どんな作品に仕上がるのかな?今から楽しみですね。

 3年生は算数科です。ロイロノートを使って、問題の関係を図にまとめていました。

 4年生は音楽会練習の真っ最中。音楽会11月22日(火)まで後1か月ですね。

 5年生はマット運動の発表会の練習です。各グループ仕上がり上々。

6年生は算数科です。「拡大、縮小」の学習をしていました。

 10月も後半です。

 秋も深まりつつありますね。今週も頑張りましょう。

参観日・学校保健委員会

2022年10月21日 16時45分

午後から、参観日と学校保健委員会がありました。
参観授業として、各学年「保健」の授業を行いました。

1年生は「からだをきれいに」


2年生は「わたしたちのたん生」


3年生は「1日の生活のしかた」


4年生は「大人に近づく体」


5年生は「事故の防止」


6年生は「健康を守るには」


それぞれに、クロムブックを用いたりペアやグループで話し合ったりしながら、生き生きと活動していました。

授業の後は、5・6年生と保護者の皆さんが体育館に集まり、「睡眠健康指導士」の渡部郁子先生が「ねむるってすごい!」という演題でご講演くださいました。
楽しく体を動かしたり謎解きをしたりしながら、「眠ること」の大切さについてしっかり学ぶことができました。


平日の開催にも関わらず、学校運営協議会の委員さんや大勢の保護者の皆さんがご参観くださいました。
ありがとうございました。

クラブ活動の時間です

2022年10月20日 15時09分

 6校時にクラブがありました。様子を紹介します。

 音楽

パソコン

手作り


茶道

イラスト読書

 スポーツ・遊び

 みんなの目が輝いていました。