台風一過、涼しい風が心地よい秋晴れとなった今日、敬老の日にちなんで、3年生〜6年生の児童が下校時に一人暮らしのお年寄り訪問を行いました。
登校班ごとに分かれ、地区担当の先生と一緒に、6年生が書いたお手紙と鉢植えを持って訪問しました。
1軒ずつ訪問し、「いつも見守ってくれてありがとうございます」と挨拶しています。
相手の方のお顔を載せることができないのが残念ですが、輝く笑顔で受け取ってくださいました。
お留守のお宅には、気持ちを込めて玄関先に置かせていただきました。
帰宅された後、「わざわざ来てくれてありがとう」と、学校へお電話をくださった方もおられました。
金二小の子どもたちは、ずっと地域の方々に守られてきました。
「山田井の小学校をお願いします」「山田井の子どもたちをお願いします」そう言ってくださる方々に守られて、金二小の歴史は紡がれてきました。
お年寄りの方々の笑顔に出会って、子どもたちもとってもうれしそうでした。
地域の皆様方、これからも「高文珠の子どもたち」を、よろしくお願いいたします。
大雨警報も解除されて、子どもたちは午後から元気に登校しています。
登校の様子です。
教室の様子です。
今週も元気にがんばりましょう。
運動場には放課後行う陸上練習のラインがきれいに引かれていました。
3時間目の様子です。
1年生は、音楽科です。鍵盤ハーモニカを使って、音楽会の曲の練習をしています。
2年生はクロムブックを使っての授業です。使い方、慣れたかな。
3年生は体育館でフロアバレーボールをしていました。協力して取り組んでいます。
4年生は9月末のなかま集会で行う劇の打合せをしています。配役を決めていました。
5年生は道徳科の授業です。しっかりと手を挙げて、自分の考えを表していますね。
6年生は理科のテストです。集中して取り組んでいました。時間いっぱい頑張ろう。
毎日暑い日が続いていますが、高文珠山の子どもたちは元気です。
明日から3連休。天候が心配ですが、健康・安全に気を付けて元気に過ごしてくださいね。
本日、藤井財団代表理事である藤井勝典様が来校され、図書を寄贈してくださいました。
川之江町出身の藤井様は「藤井財団」を立ち上げ、読書の大切さを広められています。(「藤井財団」で検索すれば読み聞かせ動画も見ることができます。)
藤井様は毎年川之江地域の小学校に本の寄贈をしてくださっていて、今年度は本校に204冊の本を寄贈してくださいました。
子どもたちの心を耕すためにも、新しい本に触れ合い機会はありがたいことです。大切にしていきます。
今日の献立は「親子どんぶり、五色野菜炒め、焼きししゃも」です。
各学年、協力して準備を行い、おいしく給食を食べています。
これで元気もりもり! さあ、午後からも頑張りましょう。
今日は10分間集中テストの日です。3年生から6年生の児童が参加しています。
このテストはICTを活用して、基礎的な知識・技能の定着状況を問う10分間のテストです。子どもたちはクロムブックを操作しながら、集中してテストに臨んでいました。
このテストで子どもたちの学習の成果と課題を把握し、今後の指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。
にぎやかな声がするので、中庭をのぞいてみました。
1年生が、大切に育ててきたアサガオの種をあつめているところでした。
みんな、真剣な表情で自分のアサガオと向き合い、実の中からそっと種を取り出していました。
地面に落ちてしまった種も、そのままにしないで一生懸命探します。
「見て!こんなにとれたよ!」
小学生になって初めての栽培に挑戦した1年生。アサガオが元気に育つ様子から、どんなことを感じたのでしょうか。
夏の暑さに負けず花を咲かせたアサガオのように、いろんなことを乗り越えて元気にすくすく育ってほしいと願っています。