町探検(後半) 2年生
2023年2月6日 11時49分先週に引き続き、2年生が町探検に出発しました。
まずは「むさし商店」さんです。
お店の方に質問したり、店内を見て回ったりしました。
生きているしゃこも見せていただきました。うれしそうです。
続いては、「高科車輌」さんへ。
自動車のエンジンをみたり、道具やタイヤをさわったりしました。
「むさし商店」様、「高科車輌」様、ありがとうございました。
この後、子どもたちは探検のまとめをしていきます。
先週に引き続き、2年生が町探検に出発しました。
まずは「むさし商店」さんです。
お店の方に質問したり、店内を見て回ったりしました。
生きているしゃこも見せていただきました。うれしそうです。
続いては、「高科車輌」さんへ。
自動車のエンジンをみたり、道具やタイヤをさわったりしました。
「むさし商店」様、「高科車輌」様、ありがとうございました。
この後、子どもたちは探検のまとめをしていきます。
まもなく入学する令和5年度の新入生が、一日入学で金二小にやってきました!
1年生の児童が、今日のために心を込めて準備した「おもちゃランド」で、
新入児との交流を楽しみました。
1年生の児童は「おにいちゃん、おねえちゃん」としての自覚が芽生え、キリっとした表情で優しく新入児さんに関わっていました。
4月の入学式はもうすぐです。金二小の仲間になる日が待ち遠しいですね。
書写の時間です。
背筋を伸ばして、集中して、一枚一枚丁寧に「希望」を書いていました。
今日から2月です。6年生にとって小学校生活もゴール間近。たくさん思い出をつくってくださいね。
今日は調理実習で、ホットケーキづくりをしました。
みんなで協力して、おいしそうなホットケーキが出来上がりました。
出来上がったホットケーキはみんなで食べるとともに、お世話になった先生方にプレゼントしました。
生活科の時間に凧づくりをしました。凧揚げが楽しみですね。
さあ、凧揚げです。
凧は、風にのって気持ちよさそうに泳いでいました。
地域の人々とふれあったり、地域の様子を知ったりしようと、2年生が生活科の学習で「町探検」に出かけました。
町探検は今週と来週の2回に分けて行います。
さて、今日の行き先は「レモンハウス」さんです。
店内に入ると子どもたちは、お店の方にお店の由来や不思議に思ったことを質問していました。
「レモンハウス」様、ありがとうございました。
あいにくの曇り空でしたが、朝からのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、たくさんの資源を回収することができました。
音楽科で、楽器当てビンゴゲームをしていました。
まず、ビンゴシートに、これから聞く九つの楽器を記入します。
「準備はいいかな。」
次に、先生が鳴らした楽器を聞いて、自分のビンゴシートに〇を付けます。
「誰がビンゴになるかな。」
子どもたちはクロムブックを活用して、楽しみながら楽器に親しんでいました。
今日も寒い日になりました。
1年生は運動場で体育の授業です。
すると、あちらこちらに氷がありました。
子どもたちは楽しそうに氷を捜して、走り回っています。
思いがけない自然からの贈り物でした。
寒い朝となりました。
登校時、通学路を見回っていると、登校班に付き添ってくださる方、横断歩道を渡る児童を見守ってくださる旗当番の方など、多くの皆さんに守られて安全に登校できていることを改めて感じます。ありがとうございます。
今朝は、1月生まれのおたんじょう日集会がオンラインで行われました。
一人一人、自己紹介をした後、じゃんけん大会です。
今月のチャンピオンは4年生でした!
集会の後、駅伝や競書大会の表彰がありました。
今日も寒い一日となりそうですが、金二小には子どもたちの元気な声が響いています。