おたんじょう日集会(8月生まれ)

2022年9月7日 08時27分

 今朝は、8月生まれのおたんじょう日集会をオンラインで実施しました。
 なかよし委員会の司会で、一人ひとりが「今、がんばっていること」を自己紹介しました。

 自己紹介の後は、恒例の「じゃんけん大会」です。前回と前々回のチャンピオンが登場し、じゃんけんをしました。
 今回のチャンピオンも、5年生です。3か月連続で、トロフィーが5年生の教室へ!

 最後に、先生からのメッセージをいただきました。
 暑い夏の日に生まれ、お家の人の思いをいっぱいもらって大切に育てられた命を、これからも輝かせてください。

 

2時間目の様子

2022年9月6日 10時20分

1年生は、体育館で体育科の授業です。グループ分けをしているところでしょうか。


2年生は、算数科の授業です。今日はICT支援員の方も参加です。


3年生は、保健室で身体計測をしていました。1学期に比べて、大きくなったかな。

 4年生は、国語科の感想をロイロノートを使って、友達に紹介しているようです。


5年生は、理科の授業です。花のつくりについて知ることができましたか。


6年生は音楽科です。音楽会の曲の練習が始まりましたね。


高文珠山の子どもたちは今日も元気です。

ミジンコ見つけたよ!

2022年9月5日 09時49分

6年生が、理科の時間に「池のメダカは何を食べているのだろう」という課題で、顕微鏡を使った観察を行いました。

恐る恐るのぞいたレンズから見える微生物の世界に、驚いたり思わず声を上げたりしながら、熱心に学んでいました。

プレパラートの真ん中に上手にミジンコを乗せることができた児童がいて、みんなから歓声が上がっていました。
実際に、児童が顕微鏡で見た映像です。ミジンコ以外の生き物も、たくさん見つかっていました。

2学期も、楽しく授業が始まっています。学校で学んだことを、お家でも家族にお話しできたらいいなと思っています。

 

地区児童会

2022年9月2日 12時23分

今日から本格的に2学期の授業が始まり、「金二タイム」には、地区児童会がありました。
それぞれの地区で集まり、高学年の児童が中心となって、夏休みの振り返りなどをしっかりと行っていました。

2学期が始まりました

2022年9月1日 09時43分

「おはようございます!」元気な挨拶と共に、高文珠の子たちが学校へ戻ってきました。
始業式では、校長先生のお話の後、代表の児童が「夏休み頑張ったこと」「2学期の抱負」を発表しました。

2学期は、1年の中で最も長い学期です。行事も多く、児童が大きく成長する学期です。
感染症や熱中症には十分に気を付け、充実した学びができるよう、頑張っていきましょう。

全校登校日

2022年8月23日 13時03分

 本日は、全校登校日でした。
 久しぶりに会う友達や先生と元気に挨拶を交わし、楽しそうに過ごす児童の姿が見られました。
 教室では、がんばって仕上げた夏休みの宿題を誇らしそうに提出していました。
 その様子を見ていると、夏休み中、ご家庭で温かく支えてもらいながらがんばったのだなということが伝わってきます。
 保護者の皆様、ありがとうございました。
 夏休みも残りわずかです。心身の調子を整え、元気に2学期が迎えられることを楽しみにしています。

小学生読書大使

2022年8月4日 15時27分

 昨日8月3日(水)、川之江図書館で小学生読書大使事業が行われました
 この事業は、子どもたちに図書館や読書に興味を持ってもらおうと、毎年川之江図書館が行っている事業です。

 本校からも6年生1名が参加して、図書館の案内や貸出業務を体験しました。

市内水泳記録会

2022年7月22日 11時43分

 午前中、川之江小学校プールで市内水泳記録会が行われました。本校からは6名が参加しました。

 「ライバルは自分」を合い言葉に、それぞれが自己記録へのチャレンジです。




 参加した選手のみなさん、よく頑張りましたね。お疲れ様でした。これからも水泳というスポーツを楽しんでくださいね。

1学期、よくがんばりました

2022年7月20日 10時11分

今日は、1学期の終業式です。

オンラインで行われた終業式では、校長先生が1学期を振り返るスライドを紹介しながらお話をしてくださいました。
その後、代表の児童から、1学期頑張ったことや夏休みの目標などが発表されました。

終業式の後は、水泳特別練習に参加した人へ、記録賞が渡されました。そして、22日の市内水泳記録会に参加する皆さんの壮行会を行いました。

最後は、夏休み中の生活についてのお話です。
「いのちはひとつ じぶんでまもる」たかもんとの約束を守り、命を大切にした生活を送ってください。

オンラインの後は、各学級で1学期の締めくくりをしました。
1年生は、市民プールの利用の仕方について、先生のお話を真剣に聞いています。

2年生は、先生から一人一人のがんばったことをほめてもらいながら、通知表を受け取っていました。

3年生の教室では、ピン!と伸びた背筋がとても印象的で、中学年としての成長か感じられました。

4年生は、たくさんプリントを配られていましたが、お休みしている友達の分を自然にさっと整理する姿に、仲間としての成長を感じました。

5年生は、配られたばかりのPTA広報誌「高文珠」を真剣に読んでいました。今日、持ち帰りますのでお家でもぜひ読んでみてください。

6年生は、1学期を振り返ってキャリアパスポートを仕上げていました。小学校最後の夏休みが、充実したものになるよう願っています。

さあ、明日から長い夏休みになります。
ふだん学校があるときにはできないことにチャレンジし、お家の人や地域の人とふれ合い、様々な経験を積んでほしいと思います。
「いのちはひとつ。じぶんでまもる。」
「お知らせ」の欄にもあるように、感染症対策には十分注意し、みんなが元気で過ごせるよう、「たかもん」も見守っていますよ。
8月23日の全校登校日に、みなさん元気で会いましょうね。

1学期が終わろうとしています

2022年7月19日 14時11分

3連休が明け、朝から雨となりましたが、高文珠の子たちは今日も元気いっぱいです。
今日は、1学期最後の授業ということで、各学年とても楽しそうに過ごしていました。

6年生は、工夫を凝らして準備してきた夏祭りです。

スイカ割りや射的、金魚すくいやお化け屋敷、そして、手作りの景品がたくさん準備されていました。
手作りの夏祭り、本当に温かくて楽しくて「ミラクル」でしたね。

5年生は…担任の先生が、なんだかとっても楽しそうなお話をしてくれていました。

写真では伝わりませんが、教室はたくさんの笑顔と笑い声に包まれていました。

4年生は、午前中、総合的な学習の時間で調べたことの発表会をしていました。

その後、午後からはお楽しみ会!宝探しをしているところに出会いました。見つかったのかな?

3年生も、午前中お楽しみ会をしていました。「この人は誰でしょうクイズ」なんだそうです。誰がクイズに出てきたのか気になりますね。

2年生は、午後からお楽しみ会!体育館でドッジボールです。子どもたち、大喜びです!

1年生は、1学期にがんばったテストのファイルを返され、確認していました。
お家の人に手を引かれ、まだまだ幼い様子で入学した4月と比べると、本当に成長し、小学生らしくなりました。

金二小の1学期も、残すところ明日のみとなりました。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力により、子どもたちは笑顔で1学期を終えることができそうです。

本当にありがとうございました。