6月28日(金)、待ちに待ったリザーブ給食がありました。リザーブ給食とは、自分でどちらかのメニューを事前に選んでおく給食です。自校給食ならではの、ありがたい給食です。今回は、Aセットが親子丼、Bセットはキムチ丼でした。2種類のメニューなので、どの学級も、いつもより準備に時間はかかりましたが、自分の食べたいセットは全員が覚えていました。
みんなおいしそうに、笑顔いっぱいに食べていました。
調理員の皆さん。2種類のメニューを希望者人数に合わせて作るのは、かなり大変だったと思いますが、感謝していただきました。ありがとうございました。
研究授業終了後は、教科別に研究協議が行われました。
どちらの部会でも市の研究主題に沿い、授業のユニバーサルデザイン化や子どもたちの主体的な学習活動のための手立てについて、グループごとに活発な話合いが行われていました。
本会で協議されたことを今後の金二小の実践に生かしていきたいと思います。お忙しい中、参加してくださった先生方、指導・助言をしてくださった校長先生方、ありがとうございました。
6月25日(火)市教科等研究会が行われました。市内小学校各校より先生方が来校され、本校では3年生理科と4年生総合的な学習の時間の授業を公開しました。
3年生は単元「ゴムのはたらき」の学習をしました。学習課題「車をゴールでうまく止めるにはゴムをどのようにしたらいいだろう?」について、今までの活動を振り返りながら予想をたて、意欲的に実験を進めました。ゴールでうまく車が止まるように、ゴムの本数や伸ばす長さを変えていました。
4年生は「広げようやさしい心」で地域の方々との交流し、自分たちができることについて考え実践する活動を行っています。今日は以前訪問した山田井の郷の二回目の訪問に向けて、お年よりの方々に喜んでもらうためにはどのような出し物をすればよいか考え、グループやクラスのみんなで話し合いました。
6月23日(日)伊予三島運動公園体育館にて市PTA親善球技大会が行われ、本校からも男子1チーム、女子2チームが参加しました。
どのチームも素晴らしいチークワークを発揮し、熱戦が繰り広げられました
応援に来てくれていた子どもたちのかわいい声援は、選手の皆さんだけでなく会場にいたみんなの心を温かくしてくれました
息詰まる熱戦の結果、女子2チームは惜しくも予選リーグ突破なりませんでしたが、男子チームは予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進み、見事4位に入賞することができました。
おめでとうございます
今日まで、金二小PTA代表として練習を重ねてきてくださった選手の皆様、おつかれさまでしたありがとうございました
また、練習や今日の試合のお世話をしてくださった体育部の皆様、おせわになりましたありがとうございました。
6月19日(水)関係各保育園や認定こども園の先生方に来校していただき、幼保小連絡協議会を実施しました。
1年生の子どもたちは、担任していただいた先生に会えるので大喜び!朝からとても張り切っていました
5時間目の算数「たしざん」の授業では、絵を見てたし算の式を考えたり、ブロックを使って計算をしたりしました。参加してくださった先生方は頑張っている1年生の姿を温かく見守ってくださっていました。
授業の後は、参観した感想を含めた情報交換を行い、短い時間でしたが有意義な会となりました。お忙しい中、ご出席くださった関係者の皆様、ありがとうございました。
6月19日 今日読んでいただいた本を紹介します
〇1年生…「セッセとヨッコラ ヒョゴーどうくつのたんけん」「ももんがモンちゃん」
〇2年生…「まいごのたまご」「ほげちゃん」
〇3年生…「ムカッときた!」「いたいのいたいのとんでゆけ」
〇4年生…「おんちょろちょろ」「くだものなんだ」「ゆうたのゆめをみる」
〇5年生…「The Itsy Bitsy Spider」「Me Myself」
〇6年生…「ウェズレーの国」「五つぶのえんどうまめ」
今朝も各教室で読み聞かせボランティアの皆さんの声に静かに耳を傾け、本の世界に浸っている子どもたちの姿が見られました。
今日で今年度の読み聞かせも3回目です。毎月1回の読み聞かせの時間を楽しみにしているのは、子どもたちだけではありません。私たち教職員も、毎月どんな本と出会えるのかワクワクしていますありがとうございます
いじめSTOP笑顔の子ども会議に向け、児童会役員の4名が、いろいろなアイデアを出しています。「登校班や縦割り班が同じ人とは知り合えるが、それ以外の人とは意外に知り合いになれる機会が少ないのではないか。」「違う学年の人同士、もっと知り合えることが何かできないか。」ということで考え出したのが、今回企画した「風船バレー」です。
全校集会で「風船バレー」について説明し、参加を呼びかけました。事前に参加者をグループ分けし、本番を迎えました。全部で16チーム、合計約90人の参加者が集まりました。
チームごとに自己紹介した後、対戦が始まりました。どのチームもみんなすぐに打ち解け、笑顔で試合ができていました。
児童会役員のみなさん。お互いが知り合え、笑顔があふれる、すばらしい企画をありがとうございました。
6月17日(月)、5年生が田植え体験を行いました。先日、1年生がどろんこ遊び体験をさせていただいた、校区にお住いの高井さんの田んぼをお借りしての田植えです。高井さんご夫妻をはじめ、市の農業振興課の方もお手伝いに来てくださいました。
自分たちで水やりをして育てた苗を学校から運び、植え方の説明を聞いた後、いよいよ田んぼの中へと足を踏み入れました。
最初は、泥に足を取られ、植え方も、ぎこちなかったのですが、すぐに慣れ、どんどん植えていきました。
毎年、最後は疲れてしまい、田んぼの端の方は植えられないこともあるらしいのですが、今年の5年生は最後まであきらめず、端までしっかり植えきることができ、高井さんからもお褒めの言葉をいただきました。
最後は、用水路やホースの水で腕や足の泥をきれいに落としました。
本当にいい体験ができたようで、「楽しかった。楽しかった。」「あっという間に時間が過ぎた感じがする。」と言いながら、満足した顔でみんな学校に帰りました。
高井さんご夫妻はじめ、農業振興課の皆様。子どもたちにとって貴重な体験となりました。ありがとうございました。