新宮少年自然の家~2日目
2019年8月4日 14時11分朝の集い
朝食
景色
竹細工
外遊び
スタンツ準備・練習
所長杯争奪Z-1グランプリ
飯盒炊さん
キャンドルサービス
親睦の火~各班のスタンツ
おさめの火
朝の集い
朝食
景色
竹細工
外遊び
スタンツ準備・練習
所長杯争奪Z-1グランプリ
飯盒炊さん
キャンドルサービス
親睦の火~各班のスタンツ
おさめの火
オリエンテーリング
お弁当
川遊び
夕食
部屋で
きもだめし
全員元気に1日目の活動を終了しました
7月29日から31日までの3日間、5年生は新宮少年自然の家で活動します。
朝早くの集合でしたが、時間通り全員集合完了し、出発式を行いました。
たくさんのお家の方々や先生方に見送られ、元気に出発しました
今日は、入家式の後、堂成薬師堂や馬立本陣、梅の泉などのポイントを回る土佐街道のオリエンテーリングときもだめしを行う予定です
7月25日(木)6年生保護者全員が参加する保護者歴史学習会を行いました。6年生が社会科や特別の教科道徳で学ぶ内容をお家の方に説明し、学校・保護者のみなさん・子どもたちが一体となって差別解消に向けた取組を進めていくことをねらいとしています。
人権・同和教育主任より人権・同和教育についての本校の取組の説明、6年生担任がプレゼンテーションを用いて歴史学習の内容等の説明を行いました。
説明後はグループ別に意見交換を行い、日頃の悩みや学習内容についての感想等について話し合いました。
「説明を聞き、学習していた内容が変わっているので驚いた」
「いろいろなことを正しく知る必要がある」
「保護者自身も学び続けることが大切」
「子どもと一緒に学んでいきたい」
「子どもの学びを支えていける親でありたい」・・・
グループ協議を通じて、参加している皆さんの思いが広がり、学びが深まっていくのを感じました。6年生保護者の皆様、お忙しい中参加していただきありがとうございました。
7月23日(火)、四国中央市小学校水泳記録会が行われました。川之江地域の大会は、毎年、南小学校を会場に実施しています。保護者の方々の応援も多く、盛り上がった大会になりました。
本校からは31名の選手が参加しました。選手全員、これまでの練習の成果を全力で出し切り、とても満足した顔でした。テントの中からの応援もすばらしく、金生第二小学校の代表にふさわしい立派な態度でした。
今日まで頑張ってきた粘り強さを、これからの生活にも生かしてほしいと思います。
令和元年の夏休みが始まりました。22日(月)には、各地区でラジオ体操とクリーン山田井がありました。まだ眠そうな表情の子もいましたが友達やお家の方々、地域の方々といっしょに体操をしているうちにだんだん元気になってきました出席の印をもらったら、クリーン山田井に出発です。
ごみや落ち葉を拾ったり、草をひいたりと自分の地域をきれいにするためにみんな頑張っていました朝早くから子どもたちと一緒に活動してくださった皆様、ありがとうございました
終業式に引き続き、表彰と水泳記録会壮行会が行われました。
表彰
明るく住みよい社会づくり推進標語
【優秀賞】 1名
【参加賞】 1名
おめでとうございます
水泳記録会壮行会
6月から水泳特別練習に参加し、選手に選ばれた31名の皆さんが水泳記録会に参加します。
選手全員の大きな「はい」の返事と、選手代表の力強い言葉「自己ベストを目指し、がんばってきます」に頼もしさを感じました。
児童代表の励ましの言葉と全校のみんなの温かい拍手は、記録会に出場するみなさんの大きな力になることでしょう
校長先生からも温かいアドバイスと応援の言葉をいただきました。
選手のみなさん 自分たちの積み重ねてきた練習に自信をもって堂々と泳いできてください
令和元年度第1学期終業式を行いました。
体育館の入場も静かにでき、式に参加する心構えが十分できていることが伝わってきます。
校長先生のお話では、1学期に金生第二小学校のみんながいろいろな学習や活動に挑戦し、頑張ったことをほめていただきました。そして、夏休みに3つのことをがんばってほしいとお話がありました。それは「べんきょう」「あそぶ」「おてつだい」です。長い夏休みだからこそできる勉強や遊び、お手伝いに挑戦して楽しい夏休みを過ごしてくださいね
各学年の代表のみなさんは、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことを発表しました。代表にふさわしい立派な姿勢と大きな声でした
最後に生徒指導の先生から、夏休みは「ルールとマナーを守り、自分の命も友達の命も大切にして生活しましょう」とお話がありました。
いよいよ44日間の夏休みが始まりますね2学期の始業式には、またひと回り成長してたくましくなった金二小のみんなに会えるのを楽しみにしています
落雁(らくがん)とは、明(中国)から作り方が伝わったといわれている和菓子です。甘くてお供え物や引き出物のお菓子としてよく使われています。
茶道クラブの子どもたちは、金子先生、横内先生、篠原先生にご指導いただき、落雁づくりにチャレンジしました。
材料をよく混ぜ合わせ、型に入れていきます。可愛いやさしい色合いの落雁が次々と出来上がりました
1学期最後の茶道クラブは、自作の落雁をいただきながらのお稽古になりました
7月18日(木)音読集会を行いました。4年生が詩「ぼくは川」を発表しました。4年生の国語の教科書に掲載されている阪田寛夫さんの詩です。力強く流れていく川の様子が表現されていて、元気いっぱいの4年生にぴったりの詩でした。みんなで声を合わせて大きな声で音読しました。
4年生の発表の後、感想を発表しました。上手だったところや工夫していたところ、自分も頑張ってみたいことを話し合いました。