新メンバーで委員会が始まりました。「飼育・栽培・環境」「図書」「体育」「給食・保健」「児童会」「放送・なかよし」の6つの委員会があります。全校児童が楽しく笑顔で学校生活を送ることができるよう、各々の委員会が活動をしてくれます。5・6年生、1年間お願いします。
保護者の皆様、毎日の検温・マスクの準備等本当にありがとうございます。マスクも手に入りにくい状況ではないでしょうか。マスクを手作りするための布もなかなか手に入らないとも聞きました。そこで「簡易マスクの作り方」を1つご紹介します。即席のマスクなので、抗ウイルス効果はないそうですが、咳やくしゃみが出るけどマスクがない方のエチケットとしていかがでしょうか。保湿・保温対策にもいいそうです。
新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見によるいじめや差別を生じさせない取組の推進が、より一層重要性を増してくることから、愛媛県教育委員会人権教育課より、以下のメッセージが届いています。
紙媒体でも各ご家庭に配布させていただきますが、子どもとじっくり話し合ってもらえるとありがたいです。
1年生は今日から給食です。今日のメニューは、「ごはん・野菜ふりかけ・いかの天ぷら・アーモンド煮浸し・さつま汁」でした。6年生のお兄さん・お姉さんに準備や片づけを手伝ってもらい、嬉しそうな1年生。そして1年生に優しく教えている6年生の姿を頼もしく感じました。50分という短い時間で準備・配膳・片づけをしないといけない小学校の給食。少しずつ慣れていってほしいです。
1週間の始まりが雨になってしまいました。月曜セットに傘とみんな大変だったと思います。(下校の時には、風も強くなり傘が飛びそうになった子もいました。)さて、今日から給食(2年生以上)が始まりました。新型コロナウイルス感染予防のため、換気をして、机を離して、全員前を向いて、黙っての食事でした。今日のメニューは「カレーライス」。美味しくいただきました
1年生を迎えて、はじめての集団登校。上の学年の子どもたちが1年生に合わせて歩いている様子がとても微笑ましくて…優しさいっぱいの1日のスタートでした。各学年1時間目から真剣に学習している様子。学級目標を決めているクラス、新出漢字を学習しているクラス、自己紹介をしているクラスとどの子も先生や友達の話を集中して聞いていました。
1年生は11時45分に担任の先生と元気に挨拶をして下校しました。土日ゆっくり過ごして月曜日元気に登校してくださいね。2~6年生は、お弁当の後、久しぶりの昼休みです。運動場で、サッカーやブランコ、雲梯などを楽しむ子どもたち。春の日差しの中、笑顔あふれる時間になりました。その後の縦割り班掃除では、6年生が下の学年の友達に優しく声をかけながら活動する場面をたくさん見ました。さすが、最高学年!です。
新学期スタートして3日目。6時間授業もがんばりました。月曜日、みんなに会えるのを楽しみにしています
中庭の桜も満開の4月9日(木)、かわいい17名の新1年生が入学してきました。ちょっぴり緊張した様子で入場してくる1年生を6年生が温かい拍手で迎え、入学式が始まりました。ぴんと背筋を伸ばして、校長先生のお話を聞く態度にびっくりもう立派な小学生の17名でした。校長先生からは、「『あいさつ』『はきもの揃え』『はいっの返事』を頑張りましょう」というお話がありました。
全校児童156名。笑顔いっぱいの金生第二小学校にしていきましょう
待ちに待った始業式「おはようございます!」の声を学校中に響かせて、気持ちのよいスタートが切れました。登校後の靴箱を見てびっくりどの学級もピシっとそろえることができていました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新任式と担任発表だけを短時間で体育館で行い、始業式は各教室に帰り、放送で行いました。担任発表の時の緊張した様子。新しい担任の先生との出会いはどうでしたか。
その後、各学級で自己紹介をしたり、新しい教科書を確認したりして、新学期スタートの1日目を終えました。集団下校時の集合もでした。
午後から、宇摩法人会のみなさんが、新1年生のためにパンジーの花を届けてくださいました。明日はいよいよ入学式です。新1年生のみなさんの入学を在校生・教職員一同心待ちにしています。
今のところの予定をお知らせします。
始業式 4月8日(水)新2年生~新6年生 ※この日から通常通りの集団登校です。下校は、11時45分です。
入学式 4月9日(木)受 付 9時10分~9時30分
入学式 10時~10時30分
1年生学級活動 ~11時20分
※下校は、2~5年生は9時20分、6年生は11時頃です。
10日(金)から通常授業が始まります。10日のみお弁当が必要です。ご準備をよろしくお願いします。