支柱をたてました(1年生)
2020年6月8日 15時39分1年生が朝顔のお世話をしていました。今日は、植木鉢の草抜きと肥料やり、そして支柱を立てる作業をしていました。やさしく、そっとお世話をしている様子がとても微笑ましかったです。葉っぱも増えてきて、草丈も鉢をこえました。どんな花が咲くのか、楽しみです。
1年生が朝顔のお世話をしていました。今日は、植木鉢の草抜きと肥料やり、そして支柱を立てる作業をしていました。やさしく、そっとお世話をしている様子がとても微笑ましかったです。葉っぱも増えてきて、草丈も鉢をこえました。どんな花が咲くのか、楽しみです。
2月13日に第一号の花を付けた胡蝶蘭が、きれいな花を咲かせています。純白の花を見ると、心が和みます。もう少しすると、花も一休みの時期に入ります。玄関に咲いているので、ぜひご覧ください。
2年生がミニトマトのお世話をしていました。今日は、脇芽摘みに挑戦です「ミニトマトが黄色くなってきた」と嬉しそうに報告してくれる子もいて、みんながミニトマトの成長を楽しみにしているのが伝わってきました。
6月4日~10日は「〇〇の週間」です。さて、○○に入る言葉は分かりますか答えは・・・「歯と口の健康週間」です。昨日、【歯垢染め出しと歯磨きチェック週間の実施について】のプリントを配布しています。6月10日(水)までに歯垢染め出しを実施していただきますよう、よろしくお願いいたします。
児童のみなさんはみがきチェック週間で、「何ハッピー」ゲットできるかな?
この「歯と口の健康週間」に合わせて、5年生が第77回全国小学生歯みがき大会の学習を行いました。①プラークコントロールを実施したり、プロケアを受けたりすることは、歯肉炎の改善・予防や毎日の健康に繋がることを理解する。②歯のみがき方、デンタルフロスの使用方法を習得する。③毎日続ける・やりきることの意義を歯みがきを通じて学ぶ。ということをこの学習を通じて学びました。コロナウイルス感染症予防対策のため、実際にデンタルフロス等の使用はできなかったのですが、どの子も真剣な表情で学習に臨んでいました
救命救急の研修を行いました。熱中症対応や心肺蘇生法とAEDの使用についての実習、重大事故発生時の対応訓練等を行い、発生時には迅速かつ的確な対応ができるように実際に体験をしました。
愛媛県が行っている「花き活用拡大支援事業」で各教室にフラワーアレンジメントが届きました。梅雨に入り、心身ともに疲れが出てくる頃に、素敵なプレゼント。ピンクや白、黄色と色とりどりの花を見ると、元気が出ます。
四国中央市教育会の皆様より、本校の6年生に紙バンドで製作したかごをいただきました。一つ一つ手作りの心温まる贈り物をありがとうございました。かごを手にした6年生の嬉しそうな顔が印象的でした。
通常再開から1週間がたちました。少しずつ新しい学校生活様式にも慣れてきた様子も見られます。今日は4年生の総合的な学習の時間の様子です。4年生は「社会のユニバーサルデザイン・バリアフリー」について、自分で課題を見つけ、調べ学習を進めていました。この後、どのようにまとめていくのか楽しみです。
四国地方が梅雨入りしました。昨年より26日早い梅雨入りです。今日もスッキリしない空模様でしたが、感染症対策をしながら運動場で遊ぶ姿も見られました。
今日から6月です。6月の全校目標「みんなが笑顔になる金二小にしよう」に向けて、各学級の目標が決まりました。今までの学校生活とは違うところも多くあり、その中での取組になりますが、笑顔いっぱいの金二小にしていきましょうね。
今日の授業風景!5年生は総合的な学習の時間に「お米作り」について学習をしていきます。今日は、自分の課題を見つけ、調べる方法を考えていました。6年生は音楽の授業で、「星空はいつも」の階名にチャレンジしていました。みんな真剣に譜面と向き合っていました。
今日の金二小の様子です。3年生が運動場で体育の授業を行っていました。運動場いっぱいを使ってのおにごっこで「体ほぐし運動」。広々とした運動場でのびのびと体をほぐしていました。
1年生は、約束をしっかり守って給食準備。今日のメニューは「チキンライス・えびフライ・コーンスープ・ビーンズサラダ」。配膳も自分たちの力で頑張っている1年生です。
昼休みには、高文珠会議がありました。感染症対策のため、いつもだったら囲んでの会議ですが、距離をとって、向かい合わない机の並びで行っていました。6月の全校目標「みんなが笑顔になる金二小にしよう」について話し合ってくれました。月曜日に全校放送でお知らせする予定です。