今日の授業風景 ~5年生~
2020年7月7日 18時24分今日の授業風景は、5年生の家庭科です。5年生は、「玉止め・玉結び・なみぬい」に挑戦しています。針に糸を通すところも結構難しいのですが、みんな上手に通していました。なみぬいもだんだんと幅を狭くしていき、かがりぬいにチャレンジする子もいました。最初と最後には、針の数も確認し、安全にも十分気を付けて学習していました。
今日の授業風景は、5年生の家庭科です。5年生は、「玉止め・玉結び・なみぬい」に挑戦しています。針に糸を通すところも結構難しいのですが、みんな上手に通していました。なみぬいもだんだんと幅を狭くしていき、かがりぬいにチャレンジする子もいました。最初と最後には、針の数も確認し、安全にも十分気を付けて学習していました。
今年度の運動会のスローガンは「最後まで 力合わせて 笑顔で楽しむ運動会」です。金二小らしい、温かいスローガンに決まりました。みんなが笑顔で楽しむことができる運動会にしたいですね。
さて、今日の授業風景は、3年生の社会科の様子です。3年生は、四国中央市について学習を深めています。各地域の特色を調べ、その地域にある施設について確認していました。同じ四国中央市でも地域によって、それぞれ特色があるのですね。
6月29日~7月3日にかけて、PTA専門部会を開きました。保護者の皆様には、お忙しい中、参加していただき、ありがとうございました。今後とも金二小PTA活動にご協力をお願いいたします。
昼休みに高文珠会議がありました。今日は、7月の目標と運動会のスローガンについて話し合いました。運動会のスローガンは・・・月曜日に発表します!みんな楽しみにしておいてくださいね。
月1回の委員会活動がありました。6月の自分たちの活動を振り返ったり、今月の目標を決めたりする話合いの後、それぞれの活動を行っていました。放送・なかよし委員会は原稿を読む練習、児童会は代表委員会の準備、図書委員会は読み聞かせの本選び、飼育栽培委員会は花の植え替え等、全校児童のためにどの委員会も頑張ってくれています。たよりになる5・6年生です。
2年生が体育の時間にドッジボールをしていました。2個のボールを使ってのドッジボール前に集中していると後ろから当てられる・・・アンテナをいろいろな方向にめぐらして、頑張っていました。
さて、今中庭では、一人一鉢の植物が元気に育っています。子どもたちが、毎朝世話をして、サルビア・朝顔・ほうせんかときれいな花が咲き始めました。中庭を見ると、心が明るくなります。
愛媛県が行っている「花き活用拡大支援事業」で今年度2度目のフラワーアレンジメントが届きました。今回は、鉢植えの色とりどりのお花です。子どもたちの心を明るくしてくれる素敵なプレゼント。蒸し暑くて、気持ちもすっきりしない梅雨の時期にパワーをもらいました。
うま農業協同組合の皆様から、除菌シートをいただきました。感染症対策のために、とてもありがたいプレゼントです。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
6年生が「資源や自然環境の大切さ」を各クラスに伝えてくれました。資源や自然環境を守るために、自分たちができることから始めようと呼び掛けてくれました。「使わないときは電気を消す・水を出しっぱなしにはしない・給食の食べ残しはしない」と、低学年にも分かるように言葉を考えていました。ポスターも作成し、掲示してくれています。
今日の全校集会は、校長先生のお話でした。今回も放送での集会でしたが、どのクラスの子どもたちも校長先生の話をしっかり聞くことができていました。今日のお話は、「いらいらしたり怒ったりすると、自分の体は、自分の体を痛めつけている。だから、腹が立ったときには、今日の話を思い出して「待て待て待て。」とつぶやいて、フーと一度、深呼吸をしてほしい。」という内容でした。最後に校長先生から「みなさんが、いつもにこにこ笑顔で過ごしてくれることを願っています」と温かいメッセージ。きっとみんなの心に届いていることと思います。みんなで笑顔いっぱいの金二小にしていきましょうね!
4年生の理科の様子です。電気のはたらきの学習をしています。みんなでビニール導線を外す作業をして、スイッチを作るところまで・・・来週続きを楽しみにしている4年生です。