昼休みの運動場

2020年12月16日 15時54分

冬到来を感じる1日でした。雪が降ったり止んだり・・・。しかし、昼休みの校庭では、子どもたちが元気になわとびやサッカー、おにごっこを楽しんでいました。笑顔の子どもたちを見ていると、見ているほうも元気になります。

 

ありがとうございました

2020年12月15日 19時20分

カミ商事株式会社様より、マスクをいただきました。コロナウイルス感染症が拡大している中、大変ありがたいプレゼントです。子どもたちの健康のために、使わさせていただきます。本当にありがとうございました。

 

秋のお店屋さんが開店しました

2020年12月14日 19時21分

先週、1年生は他の学年をそれぞれ招待して、「秋のお店屋さん」を開きました。以前に、1・2年生で秋見つけに行った時に、にこにこ森で拾ったどんぐりやひっつきむしを使って、工作したり遊んだりするお店です。お客さんに楽しんでもらおうと、1年生はとてもがんばっていました。どのお店も笑顔がいっぱいでした。

 

今日の授業風景 ~5年生~

2020年12月11日 17時43分

5年生が調理実習を行いました。メニューは「ご飯とお味噌汁」です。ご飯は、先日稲刈りを行ったお米を炊きました。お米作りでお世話になった高井さんご夫婦をお招きして、感謝の会も行いました。自分たちで収穫したお米はとてもおいしかったようで、みんなパクパクと食べていました。高井さんご夫婦とも会話が弾み、楽しいひと時となりました。

 

国際平和ポスター・コンテスト 表彰式

2020年12月11日 14時05分

国際平和ポスター・コンテストで本校児童の作品が優秀賞に選ばれ、校長室で表彰式が行われました。川之江ライオンズクラブの方がお越しくださり、本人に賞状を渡してくださいました。川之江ライオンズクラブのみなさんが発行するカレンダーにも掲載されます。(カレンダーには、他の本校児童の作品も掲載されています。)平和を願う気持ちのつまった作品です。お手元に届いたときには、ぜひご覧ください。

 

全校朝会

2020年12月10日 19時41分

全校朝会で、表彰を行いました。運動や芸術面で多くの児童が賞状を受け取りました。前で賞状を受け取る児童、名前を呼ばれた児童、友達のがんばりを称賛する児童。みんなの姿勢や気持ちに感心しました。

 

今日の授業風景 ~1・2年生~

2020年12月8日 14時58分

今日は火曜日です。ALTの井内先生がいらっしゃる日です。今日は、午前中1・2年生に入って一緒に勉強をしてくださいました。1年生では「クリスマスカードを作ろう」、2年生では「色の言い方を知ろう」というめあてで、学習を進めていました。どの子も目を輝かせていて、興味いっぱいで取り組んでいました。

 

地区児童会がありました

2020年12月7日 14時24分

金二タイムに地区児童会がありました。2学期の反省と冬休みの過ごし方について話し合いました。冬休み中のめあてでは、自転車の乗り方に気を付けるや5時のチャイムは家で聞く、川など危険な場所には子どもだけでいかないなど、それぞれ自分たちで守らなければいけないことを考えて、決めることができていました。

 

マラソン大会

2020年12月3日 18時11分

マラソン大会が行われました。低学年・中学年・高学年の部に分かれて、それぞれ自分の目標に向かって頑張りました。応援態度も花丸みんな一生懸命声援を送っていました。

多くの保護者の方に道路での監視のお手伝いをしていただいたおかげで、大きなけがもなく、無事終えることができました。本当にありがとうございました。

 

パンジーを植えました ~4年生~

2020年12月2日 14時55分

4年生がパンジーを植えていました。いろいろな色のパンジーがあり、どの色にしようかとみんな迷っていましたが、自分の植えるパンジーが決まると、大事そうにそっと植えていました。つぼみを見つけて、「新しい命があるよ。」と嬉しそうに教えてくれました。