毎日の登下校を見守ってくださる「見守り隊」の方々との対面式がありました。
今回は、校長室からのオンライン中継で行いました。
1年生も、見守り隊の方のお話を熱心に聞き、「おねがいします!」の思いを込めて、しっかりと礼ができました。

5月15日(日)の春季運動会にむけて、運動会練習に取り組んでいます。
1時間目運動場では、4・5・6年生が元気に「南中ソーラン」の練習をしました。



続いて2時間目は。今度は1・2・3年生です。「Mela 1・2・3」の練習です。



みんなで取り組む「表現」(ダンス)は、運動会では欠かすことのできない種目の一つです。
新しい学年が始まって2週間が経ちました。今日は今年度初めての授業参観日です。
子どもたちは少し緊張しながらも、気力満々学習に取り組んでいました。




授業参観の後は、体育館でPTA総会が行われました。


保護者の皆様、今年1年間よろしくお願いいたします。
3年生は理科に引き続き、社会科の学習も始まりました。
今日は地図を持って、校区内(地域)の様子を調べに出かけました。
校区内にある施設を見たり、道幅の変化に気付いたりしながら、自分たちが住んでいる地域について、新しい発見ができていたようです。



この後、教室に戻って、今日の学習のまとめを行いました。
3年生は、初めての理科で自然の観察をしました。
虫メガネを手に、春の生き物を探して校庭を探検しました。
