令和2年度修了式が行われました。修了証が各学年の代表に手渡され、校長先生のお話がありました。校長先生から、修了式の意味や1年間の成長、そして春休みに気を付けてもらいたいことの話があり、みんな真剣に聞いていました。
1年前の始業式・入学式から大きく成長したみなさんの姿。今日の式に臨む態度からも成長を感じました。
春休みは新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、健康に過ごしてほしいと思います。また、交通安全にも十分気を付け、4月8日には元気な笑顔で登校してくださいね。





明日は卒業式です。今日は昼から5年生が準備を行いました。自分から進んで仕事をしてくれた5年生のおかげで、予定よりも早く準備が終わりました。5年生のみんな、ありがとう。


今年もランの花が咲きました。先週末から徐々に先始めました。白く可憐な花を見ていると、優しい気持ちになります。季節は春ですね。6年生も卒業式まで残りわずか・・・。学校の花々もみんなの卒業を祝っているようです。


昼休みに児童会のみなさんが、ドミノ大会を開催してくれました。参加者は事前に申込み、児童会でグループに分けてくれていました。いつもの縦割り班とは違うグループでしたが、どのグループも力を合わせて、どんどんドミノを並べていました。今日は、一番長く並べることができた3班が優勝!金曜日には、工夫部門が行われるようです。



給食・保健委員会のみなさんが、今年度2回目のクイズラリーを企画してくれました。今回は、栄養について知ろう!と問題を考えてくれました。参加したみんなは、「難しかった」「全問正解した」など、笑顔いっぱいで体育館から出てきていました。給食・保健委員会のみんなありがとう。


