金生町ふるさとまつり~「たかもん」を紹介しました

2018年11月25日 13時18分

 11月25日(日)金生町ふるさとまつりに児童会児童4名が参加しました。

 「大好き!たかもん!」と題し、金生第二小学校のマスコットキャラクターの「たかもん」とたかもんのテーマソングを紹介しました。地域の皆さんにも、高文珠山の妖精である「たかもん」に親しんでいただけるよい機会となりました。

 「たかもん」は金生第二小学校の児童玄関で、毎朝みんなを迎えてくれています。「たかもん」に会いたい方は、ぜひ本校までいらしてください

 

 また、ふるさとまつりでは公民館を利用しているサークルの方々の発表や作品展示、似顔絵コーナー、的当てゲーム、バザーなど、様々な催しが行われていました。本校児童の人権標語も展示されていました。最後の抽選会まで大盛況で、参加していたみなさんの笑顔がまぶしい1日でした

 

 

おみせやさんごっこ楽しかったよ!~1年生 生活科

2018年11月21日 17時18分

 1年生が、生活科「みんなであそぼう」の学習で、いろいろなおもちゃを作りました。作ったおもちゃで友達と楽しく遊ぶうちに、

「いろいろな人に、つくったおもちゃで楽しく遊んでほしい!」

というアイディアが出ました。そこで、こまやさん、けん玉やさん、まと入れやさん、さかなつりやさん、マラカス・たいこやさんの5つのお店を開き、いろいろな人を招待しました。

 お店を訪ねてみると、どのお店のおもちゃも工夫して作られておりびっくりしました遊びの約束やルールもきちんと決められ、大勢の人がいても楽しく遊ぶことができました。招待されていた上級生からも、

「いろんな工夫をしていてとても楽しかった!」

「釣った魚の裏に魚の名前が書かれていてびっくりした!」

と、1年生へ感想を伝えていました。1年生の子どもたちも

「たくさんの人が来てくれて、いそがしかったけどうれしかった!」

と、とっても満足した様子でした(^_^)

1年生のみなさん、楽しい時間をありがとう

音楽会まであと1週間~5年生

2018年11月20日 18時31分

 5年生は合唱「時計を止めて」と合奏「Paradais  Has  No  Border」を演奏します。

 体育館での練習もいよいよ仕上げの時期にさしかかってきました。本番まであと1週間よりよい演奏を聞いていただけるよう頑張っています

 

校内音楽会に向けて~体育館練習頑張っています!

2018年11月19日 14時59分

 11月28日(水)に行われる校内音楽会に向けて先週から体育館での練習が始まりました。

 日に日に寒くなり、体育館も冷え込む時もありますが、そんなときも寒さを吹き飛ばすような歌声と音を響かせています。6年生は校内音楽会で披露した楽曲を、11月30日(金)の市内親善音楽会でも発表します。今日は6年生の練習の様子を紹介します

にこにこ班給食~part2

2018年11月19日 14時28分

 11月12日に始まったにこにこ給食

 配膳は自分の学年の教室で行った後、各々ランチルームに集まります。今日は、先週行われた3班・4班と、今日行われた7班・8班の様子を紹介します。

3班・4班

7班・8班

地場産物活用週間・・・・新宮茶かきあげ!

2018年11月16日 19時07分

 今日はカテキンたっぷりの新宮茶を使ったかき揚げでした。

 新宮茶は四国中央市の特産品です。お茶の風味と、煮干しやきくらげの歯ごたえを感じながらおいしくいただきました

地場産物活用週間・・・・今日もおいしくいただきました!

2018年11月15日 20時00分

 今日の給食も、愛媛県や四国中央市で多く生産されている食材をふんだんに使ったメニューでした

 はだかむぎ粉パン さといもシチュー 三色サラダ みかん 牛乳

今日もおいしくいただきましたごちそうさまでした

 

認知症サポーター養成講座

2018年11月15日 15時01分

 4年生は、市の地域包括センターの方を講師としてお招きし、「認知症サポーター養成講座を行いました。超高齢社会が間近に迫る中、認知症の高齢者にどう関わっていくか、この問題は大人だけの問題ではなく、子どもたちにとってもぜひ考えておいてほしい問題です。始めに、認知症について、DVDを視聴しながら家族としてどうかかわっていけばよいのか学びました。続いて認知症の症状や原因について詳しく説明がありました。そして認知症の方にどう関わっていけばよいか、よりよいサポートの在り方についてクイズ等も交えながら考えました。認知症は、家族の関わり方一つで症状が改善されたり、進行を遅らせたりすることもできるそうです。この学びを機に、子どもたちにもよりよい関わりをしてほしいと願っています。

2年生 川之江図書館見学

2018年11月14日 17時17分

 2年生は、生活科の学習で川之江図書館の見学をさせてもらいました。始めに、パネルシアターを見せていただきました。イワシ、ニシン、サンマ、シャケを歌と手遊びに合わせて開きにしていきます。そして食べると今度は骨になります。リズムに合わせて楽しく手遊びができました。続いて図書館の使い方を紙芝居で見せていただきました。図書館を利用するときの注意を分かりやすく教えていただきました。次に図書館にあるいろいろな本を見せてもらいました。中でも長ーい川の全体像が見える絵本や飛び出す絵本を見せてもらったときは、歓声が上がっていました。次に図書館の見学を自由にさせてもらいました。5万冊もある子どもの本をグループでじっくりと観察していました。今日の学習をきっかけに図書館や読書に興味をもってくれる子が増えることを願っています。図書館の皆様大変お世話になりました。

地場産物活用週間・・・・しこちゅ~丼

2018年11月14日 12時47分

 11月12日(月)から16日(金)は地場産物活用週間です。

 地域の生産者の方々が育ててくださったおいしい食材が、普段から多く使われています。

 今日は四国中央市産のうまそだち、煮干し、卵、きくらげ、チンゲンサイ、里芋、豚ひき肉を使った「しこちゅ~丼」です。四国中央市産の味覚が大集合!ごはんの上に、自分で具と卵をのせて楽しくいただきました