金二小の全校縦割り班「にこにこ班」の活動がスタートしました。
まずはじめに、清掃担当の先生と金二小掃除の合い言葉「まごころをこめて」を確認しました。2年生以上の皆さんはよく分かっていたようでしたが、みんな静かにお話を聞いていました。
次に、新しいにこにこ班ごとに整列しました。事前に担任の先生から班を知らせてもらっていたので、スムーズに移動することができました。
今日は、同じ班のメンバーが初めて顔を合わせた日でもあったので、一人一人自己紹介をして次回のにこにこ班遊びの内容を話し合ってから、清掃分担を決めました。
自己紹介では好きな食べ物や得意なことを話したり、友達に質問したり、拍手をしたりしてどの班もとても和やかな雰囲気でした
分担場所が決まった班から掃除場所に移動して用具を確認し、早速掃除に取り組んでいる班もありました。さあ、明日からいよいよにこにこ班清掃が始まりますいろいろな学年の友達と協力し合って、学校をきれいにしましょう上級生の皆さんは、低学年の友達をやさしくリードしてくださいね
4月27日 連休初日の土曜日に、土居町蕪崎さといも広域選果場南側圃場にて第15回四国中央市学校給食米田植え体験会が行われました。
前日の大雨の影響が心配されましたが、さわやかな青空の下、市内各小学校より参加した子どもたちが色とりどりの不織布のはっぴを着て田植えを行いました。
よく耕された田んぼの土に足を取られながらも、係の方の合図で縄の印の場所へ丁寧に植えていきました。田んぼの畔にいるカエルや咲いている小さな花を見付けたり、空の青さと山の緑の鮮やかさに心癒されたりすのも、この時期の体験会ならではですね
これから育っていく苗の様子を、またぜひ見に行きたいです
4月26日金曜日 避難訓練を行いました。
今年度初めての避難訓練です。四国中央消防署予防課の方に来ていただき、火災発見から通報、避難誘導、初期消火、避難の仕方など丁寧に指導をしていただきました。
また、消火器のしくみや使い方を教えていただき、教職員と6年生児童が消火訓練を行いました。
火事を発見したらまず大声で「火事だ!」と周囲の人たちに知らせ、通報と多くの助けを呼ぶことを依頼します。これは、救命救急と同様に命を守るために必要不可欠なことなのだなと改めて感じました。消火器を使う時には、片手で持ち火元に近づきながら火を消すのもポイントだそうです。
先生たちも6年生の子どもたちもみんな真剣に訓練に取り組み、その様子を在校生の子どもたちもしっかりと見学しました。
ご指導いただいた四国中央消防署予防課の皆様、ありがとうございました。
これらの言葉は、PTA総会の後、本校特別支援コーディネーターより保護者の皆さんへ紹介されました。子どもたちを笑顔に元気に明るい気持ちにさせる「子どもたちにたくさん伝えてほしい言葉」です
この言葉を言われたら、言われた人はもちろん周りの子どもたちも明るい気持ちになり、言った人の方も相手のうれしそうな笑顔を見て、幸せな気持ちになっていく気がします。実際にこの言葉を総会に参加しているみんなで言ってみると、体育館に笑顔が広がり、本当にすてきな言葉だと実感しました
すてきな言葉がいっぱいのすばらしい金生第二小学校にしていきたい!と思います。
すてきだね・それでいい・さすが・すばらしい・すごい
お家の方でもぜひどうぞ
今日は、楽しみにしていた読み聞かせの日
毎月1回、水曜日の朝8時から金二小読み聞かせボランティアの方が来校し、いろいろなお話を読んでくださいます。子どもたちだけでなく先生たちも、お話の世界に引き込まれ熱心に聞き入っています。
今日、読んでいただいた本は
1年生「Potato Pals」「Farm,Camping」
2年生「ねこのさかなとり」「わかるかな?」
3年生「おそらにはてはあるの?」「おこらせるくん」
4年生「たなからぼたもち」「あいたくなっちまったよ」
5年生「まめとすみとわら」「そらとぶねこざかな」
6年生「いわたくんちのおばあちゃん」
でした。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました次回も楽しみにしています
高文珠山登山 番外編です
みなさんご存知でしたか?高文珠山山頂に観音像があることを!!
まず、山頂に祠があり、その中に観音像がまつられています。
その裏手に回ると、大きな観音像が
台には
「曼陀峠を背に 仏殿城を望む 遥かなり壇ノ浦 西方に浄土を見る」
と刻まれていました。高文珠山に登った際には、頂上の観音像を見つけてください。一見の価値があると思います
参観授業終了後、体育館にてPTA総会が行われました。
平成30年度事業報告・決算報告・監査報告の後、2019年度事業計画・予算案審議、役員改選・承認が行われ、新年度役員が決定いたしました。最後に、長年にわたりPTA活動に貢献された方に感謝状が贈呈されました。
総会に引き続いて、学校長よりグランドデザインの説明、生徒指導主事より金二小いじめ防止基本方針の説明、特別支援教育コーディネーターより話がありました。金二小読み聞かせボランティアの方より、新規メンバー募集のお知らせもありました。
学級懇談会にも大勢の方が参加してくださり、どの学年でも有意義な話合いが行われたようです。今年度も新本部役員の方々中心に保護者の皆様・地域の皆様方と学校が協力し合って、子どもたちのために活動していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
読み聞かせボランティアに興味のある方や参加を希望される方は、いつでも学校にご連絡ください
集会が終わると、山頂で自由遊びです。
大人気のロープのブランコには早々に行列が…おにごっこや、じゃんけん遊びでいろんな学年の友達との交流も深まりました。
下山は、登りより難しくておしりを斜面にくっつけてすべるようにして下りている子が目立ちました。長ズボンが白く汚れていたのはそのせいですねそれでもとても楽しい1日でした
山頂では、集会が始まりました。
まずはじめに、飼育・栽培・環境委員会から『緑の少年団活動』の説明がありました。自然を大切にし、緑豊かな環境にしていこうと全校の皆で決意を新たにし、『高文珠山の歌』を歌いました
次に、1年生の自己紹介28名全員が大きな声で、自分の名前と好きなものを発表しました。一人一人に上級生から温かい拍手が送られ、高文珠山の山頂はやさしい空気に包まれました。そして、2年生から1年生へプレゼントメッセージ付きのペンダントをかけてもらいとてもうれしそうでした
最後に校長先生のお話。実は、この高文珠山には、昔、お城が建っていた!!昔の人たち・つまり金二小のみんなのご先祖さまたちは、この山道を登って大きな建物を協力し合ってつくる立派な方たちだったそうです。
そんな素晴らしいご先祖さまがいる金二小のみんなも、力を合わせ素晴らしいことをやり遂げることができるでしょう!