今日の授業風景 ~1・2年生~
2021年1月25日 19時22分1年生が体育で「跳び箱」を使った器械運動にチャレンジしていました。手の付き方、飛び上がるタイミングなど確認して、自分の目標に向かって頑張っていました。
2年生は国語で「遊び方を説明しよう」と自分で説明文を書き、伝えるという学習をしています。今日は、おにごっこを説明通りにやってみよう!ということで、みんなでおにごっこをしていました。自分の考えたおにごっこが、しっかり伝わるかな・・・。
1年生が体育で「跳び箱」を使った器械運動にチャレンジしていました。手の付き方、飛び上がるタイミングなど確認して、自分の目標に向かって頑張っていました。
2年生は国語で「遊び方を説明しよう」と自分で説明文を書き、伝えるという学習をしています。今日は、おにごっこを説明通りにやってみよう!ということで、みんなでおにごっこをしていました。自分の考えたおにごっこが、しっかり伝わるかな・・・。
今日の2時間目に、3年生は道徳、4年生は国語の学習をしていました。3年生は「相手の気持ちや立場を考えて・・・」というめあてで、さくらももこさんのお話をもとに、自分のこととして考えていました。4年生は、「うなぎのなぞを追って」の教材で、段落の要旨をまとめていました。まず、自分で考えて発表し、全員でまとめていくという授業の流れで、学習を深めていました。
2年生が音楽でわらべうたの学習をしていました。「あんたがたどこさ」を手ぶりをつけながら、口ずさんでいました。歌に合わせて、大きくボールをつく動作をしたり、拾う動作をしたりしていました。どの子もリズムに合わせて、とても楽しそうでした。
1月17日(日)、伊予三島運動公園体育館で競書大会が行われました。今年で10回目となる大会でしたが、参加人数は過去最高だったようです。感染症対策のため、小学校3年生から小学校5年生までの部と、小学校6年生から中学校3年生までの部の2部に分かれての開催でした。本校からは8名の児童が参加し、限られた時間の中で、集中して取り組んでいました。
6年生は、理科で水溶液の性質について学習をしています。4つの水溶液の仲間わけの方法の一つとして、リトマス試験紙を使う方法があります。感染症対策で、理科室ではなく、教室で炭酸水の実験をしました。なかなか思うような結果は出なかったのですが、みんな必死でリトマス試験紙の変化を観察していました。
5年生が社会科で「メディアと情報」について学習をしていました。自分たちの生活から、ニュース番組の役割を学び、振り返りの時間には、自分が学んだこと・考えたことなどを確認していました。
金二タイムに、地区児童会がありました。冬休みの過ごし方について振り返り、3学期の生活や集団登校で頑張ることなどを話し合いました。特に、集団登校の集まる時刻については、どの班もしっかり確認をしていました。残り約50日。みんなが笑顔で過ごせるように、今日の話合いで決まったことを、みんなで守っていきましょうね。
第3学期始業式が行われました。寒さと感染症対策のため放送での式となりましたが、どの子も真剣に校長先生の話や代表児童の言葉を聞いていました。代表児童のみなさんは、3学期にがんばりたいこととして「漢字を覚える」「算数をがんばる」「今までの復習をする」「予習に力を入れる」など各々の思いを発表してくれました。校長先生からは、「今年は丑年です。丑年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進め、結果につながる道をコツコツと作って積み上げていく年と言われています。今日から3学期。日々を大切にして、やらなければならないことをしっかりとやりきって、自分でできることを一つ一つ増やしていってほしいです。」というお話がありました。
今日は、2時間目に雪が舞う、本当に寒い一日でした。明日からは3連休です。健康に気を付けて、安全に過ごしてください。
第2学期終業式を無事終えることができました。これもひとえに、保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。明日から、冬季休業日に入ります。子どもたちが、健康で安全に過ごすことができるように、声掛けや見守り等、よろしくお願いいたします。(写真は、昨日と今日の金二の風景です。)
今日の昼休みは、ぽかぽか陽気でした。ジャンプ台を使って、練習に励んでいるみんな。ブランコで風を切っているみんな。鉄棒で連続逆上がりにチャレンジしているみんな。遊具にのぼって楽しんでいるみんな。サッカーやおにごっこなど運動場いっぱいを走り回っているみんな。日差しを気持ちよく感じながら、色々な遊びを楽しんでいました。
5時間目には3年生が体育館で体育を行っていました。体づくり運動に挑戦していました。大きな掛け声で、みんなの気持ちを一つにして、張り切っていました。