10/28 学校のお話

2025年10月28日 11時50分

朝、校長先生から、金生第二小学校の歴史のお話がありました。各教室では、先生が年表に書いてくれました。

DSC07067 (2)

今から150年前、明治8年に「行成小学校」という名前で学校が始まりました。何回か学校の名前は変わり、昭和22年(学校が始まって72年目)に「金生第二小学校」という名前になりました。

校歌は、昭和37年にできたことがわかりました。校歌の歌詞には、山田井の自然の風景や子どもたちにこんなふうに育ってほしいという思いがあることもわかりました。150周年記念式典で、校歌を歌うときは、思い浮かべてくださいね。

昭和50年に体育館ができたこと、この年「創立100年」を迎え、新しい体育館で「100周年記念式典」をしました。

あれから50年、体育館では、様々な行事や子どもたちの体育の授業などが行われ、たくさんの思い出ができました。

そして、令和7年、今年「創立150周年」を迎えました。

お話を聞いたあと、子どもたちは、「金生第二小学校への思い」をそれぞれ絵や文に表現しました。かいたものは、150周年記念式典に掲示していますので、子どもたちの思いをぜひ御覧ください。

DSC07062 DSC07051 DSC07055 (1)

DSC07058 DSC07064 DSC07068

150周年記念式典は、11月8日(土)9:30からです。金生第二小学校の卒業生の皆さん、地域の皆さんのご参加をお待ちしています。地域の学校の150周年を一緒にお祝いしましょう。