四国中央市立金生第二小学校 
〒799-0112
愛媛県四国中央市金生町山田井775番地
TEL 0896-28-6283
FAX 0896-28-6296

金生第二小学校は日本教育工学協会より

学校情報化優良校に認定されています。

excellent_logo_2024

お知らせ

お知らせ

 

GIGAスクール構想

 ☆GIGAスクール構想パンフレット GIGAスクール構想パンフレット.pdf

☆GIGAスクール構想 Q&A GIGAスクール Q&A.pdf

☆WiFi環境整備のお願い Wi-Fi環境整備のお願い.pdf

☆Chromebook活用のルール Chromebook活用のルール(金生第二小学校).pdf

家庭で【eライブラリアドバンス】を使用する場合は、下のバナーをクリックしてください。

 

 

 

不具合や故障の場合は support03@shikokuchuo.ed.jp へご連絡ください。

 

 

      

委員会紹介

2019年5月9日 16時23分

 全校のために頑張って活動している各委員会のメンバーを紹介します。

飼育・栽培・環境委員会

 緑の少年団の中心となって活動しています。毎日の水やりや飼育当番を頑張っています。今日は、桜草とパンジーのプランターをきれいに片づけました。

図書委員会

 図書室の本の貸し出しや整理整頓を行っています。おすすめの本を紹介したり、低学年向けに読み聞かせをしたりしています。

体育委員会

 昼休みにノーパンクボールを貸し出したり、マラソンを頑張っている人を紹介したりしています。今年度はマラソンを盛り上げるために頑張るそうです。

放送・なかよし委員会

 朝の活動内容や金二タイム、昼休み、掃除の時間などを全校のみんなに放送を通して知らせてくれます。きらきらカードの紹介も担当しています。

 給食・保健委員会

 金二小の皆さんが心も体も健康で元気に過ごすことができるよう、頑張っています。健康観察カードを配ったり、給食の献立を紹介したり、各学級の牛乳パックを回収したりしています。

児童会

 金二小のリーダーとしての自覚をもち、あいさつ運動や集会活動に取り組んでいます。今日は、いじめSTOPのための取組を話し合います。